私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

先回りして要求をのむ→吠えの時間をずらす

さて、ラブ君の催促吠えについて。
以下のようなご質問が来ました。私ならどう対処するか?と。

> 彼(ラブ君)は早朝4時過ぎ?に散歩の催促をして吠えるそうです。
> それに付き合い飼い主さんは4時半ごろ~散歩をするんですって。
> 早朝に要求吠えをしても無視を決め込めば、彼はいつか諦めるでしょう。
> でも実際近所迷惑なので、要求吠えが始まったらその通りにせざるを得ないと・・・
>また、夕方の散歩やご飯も催促するそうです( ̄∀ ̄)


コメントレスから。



なるほど。 催促・・・まあ要求ですよね。
要求吠えが始まったらその通りにせざるを得ないと 恐らく生活全体がそのようになっているのでしょうね。

こちらの記事
http://charliemama.weblog.to/archives/2011-08.html?p=3#20110808
でのはなのおかぁちゃんへのレス。
赤字の部分を読んでくださった方はピンとくると思うんですよね。

時折お話しさせていただいてます。 コントロールできると犬が勘違いするような人の対応はNGです。 要求に慌てて応えないでくださいね。 要求を聞いてあげないとかわいそう、その気持ちを出さないように。 不安定な犬は、何かをコントロールできると思うとそれに固執します。 執着状態になって、結局もっとかわいそうな状態になってしまうんですね。 

要求吠えの項目を終わろうと思いましたが、 こういうケースにどうアドバイスできるか皆さん大丈夫かな? と思いましたので、ちょっとこのコメントをお貸しいただきますね。
記事にしてみます。 夕方ごろ、私のアドバイスを載せます。
と言うか3択にしたいのでその中に回答はあります。^^

*******************

ということで3択問題を出しました。以下の。

 

【では、早速3択で。
1:無視する
2:名前を呼んでおやつで乗り切る
3:吠える前に要求をのむ

です。 】

ということで、私だったら吠える前に要求をのみます。
だからこのケースでは、
早朝4時過ぎ?に散歩の催促をして吠えるそうです
というのだったら、まず吠えないであろう3時頃、飼い主主導で散歩に連れ出します。
何日かそれを続けていると、犬は
吠えたから散歩に行けたという思い込みが壊れるはずです。

先回りすることの目的は、甘やかすことではなくて
吠えのタイミングをずらす→吠えるチャンスを与えない
それによって自分の吠えが意味を持たないことを徹底的に教えて行きます。

言い変えると、吠えなくても要求は分かっているよ、と教える。
すると、吠えてお知らせする、は減って行く・・・というもくろみになります。


人間教育では、意思を表すようにするために、手を出し過ぎずに親が我慢したりしますが
犬の場合は吠えて意思を表してほしくないわけですから^^;その反対をしていく、ということですね。
子犬の頃から、家に迎えた頃から、何がしてほしいのかを徹底的に観察して早回りして叶えて行きます。
しかもさりげなく^^;
これが、環境を整える、ということにつながります。

要求吠えについてまだまだ考えて行きます。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ


Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.