私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

どこから犬を入手するか



どこから迎え入れるにしても、100%上手くいくことはない。と肝に銘ずることが大事。
ですかね。

ペットショップ、という子犬にとって異常事態である場所を廃止させる
犬を真剣に考える私たちの究極の望はそこです。
そういうお話をするときに必ず
「ではどこで犬を買えばいいの?」
と。
犬を買うもんじゃない、という意見。犬は買うものではない・・・
雑種、と言われる犬種についてはそうでしょう・・・
遺棄された純血種も、今現在は里親募集待ちの子がたくさんいます。
が、
犬種。純血種ですね。(形態重視の繁殖から虐待繁殖が生まれ、それを飛躍させて純血種繁殖はは虐待だ、になってしまう方もいる現状・・・)
本当の意味でのブリーダーが、家庭で飼育しやすい性格の穏やかな犬種の良い特徴を際立たせた
そういうブリーディングをするブリーダーが・・・
犬を作り上げる時にかかる費用を犬の価格に含めても、それは正しいことだと思います。
愛護が愛誤になってしまうと、そういうブリーディング自体も否定されるので問題がややこしくなるというか
話が平行線になります。
そういう愛誤に走りやすい方は、私たちトレーナーに対しても
「犬で飯を食っている」
だから、そして
「犬のことでお金を稼ぐのはけしからん」
になって・・・とんでもない方向に話が進むことがあります。

いや、仕事ですからね。
仕事に対する敬意というものがないと、正しいボランティアも育たないのではないかなぁと思うのですけどね。
なので、
犬を正しく繁殖する方には敬意を、というのは当然のことです。

話が飛びましたが、
たとえ、正しく繁殖された犬たちでも、それぞれの家庭に来るわけですから、問題が生まれないはずはない、
ここをしっかり理解しましょう。
ましてや、
正しくない繁殖や、育犬をしているところや、一度遺棄された犬を迎える時には
かなり苦労を強いられることは覚悟しなくてはいけません。

自分に覚悟があっても家族にはない場合もあります。
そういう場合、一人で頑張れるか、ということも考えないとですね。
なかなか命を預かるということは、難儀だと思います。もちろん、有り余る喜びを得られることの方が多いのですけどね。


小田原城址公園、いつも集合する二の丸広場や、散策する城内・・・
またまた放置糞が多くなっているんですよね。職員さんとお話ししたのですが、
「犬のトレーニングじゃないよ、飼い主のトレーニングが必要なんだ」って。
犬を飼っていない人の目は、常にそちらに向いています。


トレーニングはテクニックを学ぶものですが、それにばかり目が行くと
人間社会の中で生きる「犬」が取り残される・浮いてしまう、ということは言えるのですね。
叱責や犬同士の過ぎた怒号、派手なリードショックは
「どうにかしてくれよ~」
って思われているんですよね。なかなか耳が痛いですけど、
ショッピングセンターで人間の子どもが罵倒されたりひっぱたかれているのを見たくないのと同じことなんですね。
犬だから、という発想と犬は犬らしく、とはちょっと次元が違うのではないでしょうか。


今日はつくばの散トレです。いつの間にか、熱心な学びの場となり、
キャンセル待ちになってしまうほどに成長しました。
家庭犬としてのトレーニング、求めている方は多いのですね。
今日もよろしくお願いいたします。




Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.