私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

名前に良い印象を持たせる

まず一番最初にすること そして犬の生涯にわたって,そしてお別れの時にも。

名前を呼んでおやつ(おやつの代わりに犬が好きなことを提示する) これで行ってみましょう。

例えば、排泄の躾け。

犬が家に来てまずは排泄の躾け、ということになります。 この日本で。 条例で室内トイレを推奨するそういう国であるということ。 マンション住まいで、排泄のために外に出すことが不可能な環境とか。 お留守番が長くて、室内での排泄をしてくれると楽であるとか。

我が家のように、上記の条件であるのなら犬を飼うことを選択しない、という家庭もありますが でも、排泄のために外に連れ出せないのであれば、犬を飼うな、という意見を唯一正しいと 推奨することもない、かなぁ。 それぞれの環境の中でベストを尽くす。 そういう方法を伝えていますし、皆さんも目指されると良いと思っています。

排泄の躾け。

トイレシートのパッケージの裏に、 排泄を失敗したら、その場所に鼻をこすりつけて「イケナイ」としっかり叱る。

と書いてありました。ショップを始めてからしばらくそうだったので、そんなに前の話ではないですね。 今では排泄の躾けは「叱ってはいけない」というのが常識になっています。 常識になっていますが浸透しているとは言えないですかね。

いずれ、どんな失敗についても躾についても「叱ってはいけない」ということが常識になるのかもしれませんよね。 そしてそれが浸透するのには時間がかかるし、 常識に外れる人もいることは、世の常ですし・・・

名前を呼ぶ、というのが如何に使えるか、っていうか私たち人間同士も日常的に使っているのではないでしょうか? 用事がある時・・・「○○さん!」って呼びませんかね? 我が家は多頭ですので、用事があれば必ず名前を呼んで、用事を伝えます。 お家に来た時から、名前に良い印象を持たせるようにして 名前を呼ばれたら注目する=期待感を持つ、 最初にそういう関係づくりに集中されると良いと思います。

 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.