私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

NOを教える

NOの教え方、NOを教える 叱らないとは別なんですけど・・・ 無反応(=無視だったり)もインターセプトも 犬のように「ヴッ!」と歯を見せて行動を止めることも NOなんですけどね。

甘噛みを例にとりましょう。

手を狙って噛んできますよね。

痛いから「痛い!」と大きな声で言ったとします。

それで怯むような脳が正常に発達している犬でしたらOKなんです。

問題は 今の犬の流通や、繁殖者の怠慢で 犬に教育係をつけていない=子犬が叱られずに育った、ということ・・・ そういう犬でも 家庭に迎えられて、飼い主さんが根気よく、 NOを犬に分かるように教えてあげられれば次第に抑制が利くようになって行きます。

しかし、現実はどうでしょう?

痛い、犬が噛む、右往左往、躾本やインターネットにかぶりつきませんか?

しかも、まずいことに飼い主さんが犬の前で怯える。

犬に間違った強気を教えてしまいますね。

勘違い野郎、の出来上がり。

犬は 育つ時には少々手荒に転がしたり、つまんだり、ひっくり返したり 全然問題ないんです。

ぐにゃぐにゃですし。

全部遊びと思っちゃいますしね。

そういう遊びの中で、人との関わりとか 抑制とかを学んでいくんですね。

だから、ペットショップではいけないんです。

ケージに入れっぱなし、犬に教育しないブリーダーはNGなんです。

飼い主が犬を知らずに飼うことがまずいな、と思うのです。

「NO」や「いけない」 で逆ギレする犬は、脳が正常に発達していませんので 叱ってはいけないのですね。

でも、NOは教えられるんです。

でも多くは教えずに、叩いたり、大きな音で脅したり またはケージに押し込めたりしていないでしょうか?

調教訓練にゆだねてしまったり・・・ それは罰です。

私はそう認識しています。

罰ではない教育、いや~難しいですよね。

でも、せっかく犬と暮らしていくのですから、 人と犬の関わりをもっともっと突き詰めていきたいと思いませんか?

 

 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.