私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

犬と一緒に成長すればいい

気負い・・・犬を育てる時、そういうものはありますか?

・・・

今はもこういうセリフもあまり聞かなくなりましたが 「うちの犬は血統書つきだから」

・・・ だから名犬に育つ、という不思議な発想を、ショップ開店当初には頻繁に浴びせられたものです。 上手く育たなかったら? 「バカ犬」 って・・・ 困ったことを矢継ぎ早に話すけれど、アドバイスを求めているわけではなく 求めているのは自分にとって都合の良い「知恵」だったりしますね。 自分に出来そうな、効力のありそうな「知恵」みたいなもの。

「お酢のスプレーが良いのよ」 「ペットボトルの中身はもっと音がするものがいい」 「首輪は絞まるタイプの方が犬が苦しいから引っ張らないわよ」 「苦い味のするものを手に塗れば噛まないわよ・・・」

というジャンルの「知恵」 知恵袋にはそういう「知恵」を求めて長い列ができるのかもしれませんね。

そういうものを求めるのは、気負いからではないですか?

犬も生まれて成長する犬生一年生なら、私たちも「その犬」と暮らし始めた一年生です。 どんなに犬との暮らしを経験していても「その犬」との関係はピカピカの一年生。 一緒に成長していくという気持ちを大切にしていかなくてはいけません。また、 その犬の個性を考えて、自分はさらに成長できるかもと、考えたいと思います。

「良い犬」 「聞き分けが良い犬」 「お行儀が良い犬」 を連れていないと肩身が狭い・・・です?かね? 肩身が狭くなくとも、恥ずかしいとか思う気持ちはどこかにあったりします。 でも、犬も一生懸命に馴染もうとしているのですから、それを忘れないように 日々犬と向き合いましょう。 自分だって頭ごなしにがみがみ言われたら、その人の声も聞きたくないと思うでしょう。 結果、どんなに厳しくされても、声は届きません。 「声」は厳しくするから届くのではなく、その「声」が聴きたいから届くのです。 とっても基本的なこと。でも、時々忘れてしまうこと。 立ち止まり、深呼吸して、自分の思い通りにならないから自分がイライラしているのではないかと 振り返ってみるのも大切だと思います。

 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.