私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

犬を抱っこすることはNGでしょうか

吠える犬を、吠えからパニックにさせないために ホールドラッピングと言って、犬を落ち着かせるように抱く、 それをご提案することがあるのですが・・・ それについて、いろいろ言われたりすることを考えてみます。 「犬がつけ上がるようになる」 「犬が飼い主さんの後ろ盾を得て、さらに吠えるようになる」 「犬の目線が高くなるから気分が大きくなる」 と言う支配性理論に基づいたものと、ちょっとした誤解が混じったもの。 また 「小型犬ならではね、大型犬は抱けないでしょう?」 ・・・ そりゃそうなんですけど、何だかなぁ~。 抱ける仔は抱けますよね、ただそれだけのこと。 結果、吠えなければいいのであったら抱っこでOKでしょう? 抱けば余計に吠えるのであれば、抱かなければいいんです。 結果を見て、取り組みを変えて行けばいいのです。 柔軟に、ですかね。 自分の信ずる方法と違和感を感じた時に、 「そんな方法は間違っている」 とつい言いたくなってしまって、言われて不安になる飼い主さんが実はとても多いのですけど 「自分の犬」 なんですよ。 自分の家で暮らしやすくなければ意味がないわけですから。 いろいろな子がいて当然、ということはいろいろな方法があって当然。 そして願わくば、その犬と飼い主さんにとって、尊厳を傷つけるものでありませんように そう思っています。 ・・・ これから先こちらのブログでは細かいテクニックなどは載せないと思います。 ブログは続けますが、 「使えそうなもの」 に飛びついて、理念を見ない。木を見て森を見ず、みたいなことがありませんように お願いしたいと思います。 オンライントレーニングスクールは、細かいテクニック面を充実させていきます。 有料ですが、ご理解いただけると思っています。(びっくりするような金額ではありませんから) こちらの過去記事はそのまま。 見なおして整理したいと思っているのですがなかなか手をつけられずにいます。 きっと皆さんも膨大な記事量でめまいがしているかもしれませんね。^^; でもカテゴリーに分けてありますのでぜひ、小分けにして読破していただきたいと思います。 ホールドラッピングやインターセプト、形だけを真似しても上手くいかないのはどうしてだろう? という時読んでいただきたいのはこちらのカテゴリー。 http://charlie1210.blog113.fc2.com/blog-category-73.html 心のよりどころとなる飼い主さんという存在ができて初めて 犬たちの不安が解消されたり、いろいろ湧き起きるストレスフルな物事にも対処できるようになるのではないでしょうか。 という感じで過去記事に当たっていただくと良いと思います。

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.