私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

関係作り

犬に考えさせる,確かに大切だけど 何を考えていいのか分からない犬が大半であることを考えると 人はもっともっと積極的に犬に関わるべきだと私は思います。 その関わり方は・・・ 昨日もお話ししましたが、ホールドラッピングや またインターセプトですね。 http://charlie1210.blog113.fc2.com/blog-entry-1237.html興奮、執着を断ち切る、という関わり合いです。 トレーニングというと、 犬に何かをさせる、考えさせることに目が行ってしまって じゃあ、困った時、犬は飼い主さんに頼るか、その関係はできているか・・・ がおろそかになっています。 自信がついた=何かが出来る自信がついた では 怖い時、犬が自分で怖さを克服できるか、といったらなかなかそうはいかない。 何かが出来る自信がついたからと言って怖いものは克服できないのです。 そこに飼い主がいても・・・ トレーニングをやっても、問題行動が直らないのです と言う時には大抵、飼い主さんは犬に何も働きかけられない状態が、そこにある からだと思っています。 お散歩トレーニングは、 特に何かをすることもなかったりしますが、 飼い主さんと犬との絆が太くなってきますよね? なぜでしょう?

私は傍から見て、リードが絆に見えてくるんですよね。 リードがあるから犬が行きたい方へ行けない・・・ というようなネガティブなものは感じなくなってきます。 たとえ、参加したてには犬にあっちこっち引っ張られている飼い主さんも、 次第に犬をコントロールできるようになって来ます。

力の制御ではなく、 飼い主さんの制御を犬が受け入れた結果でしょう。 だから、犬たちは笑顔なんだな~。 その上で、「おいで」「そこでまって」「吠えないよ」「スルーしようね」 と指示を出した時に、犬からの 「了解!ママ!」 の笑顔が生まれるのではないかな~。 喜ばしい事だと思います。 人気ブログランキングのバナーです。励みになりますので良かったらポチッと クリックお願いします。 人気ブログランキングへ


【オンライントレーニングスクール】 チャーリーママのオンライントレーニングスクール 携帯からでもご購読できます。


【11月のトレーニング】 2日(火)・6日(土)・9日(火)・13日(土)・16日(火) 20日(土)・23日(火)・27(土)・30(火) 開始時間時間: 火曜日は午前10時開始            土曜日は午後1時開始

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.