私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

ネガティブなことこそ、こちらに伝えてください

犬を甘えさせる http://charlie1210.blog113.fc2.com/blog-entry-1205.html こちらの記事のサチかかさんからのコメントで 「うん、そうだよね~、やっぱりね~」 って、思うことがありましたのでちょっとそれについて。 サチ君は柴犬なんですけどね。 去年の秋からのお付き合いですかね。 お住まいが遠いですのでメールでのやり取りになります。 食べ物絡みで興奮しやすいという感じがしますね。 普通、と感じられない・・・だから飼い主さんが困っているわけですね。 出張トレーニングを始められて、トレーニングする過程で 出てきた問題。 >名前を呼んでおやつを食べた後、早く次のおやつが欲しいのか、目の色が変わってしまってます。こちらがちょっと動いただけで、足に飛び付いて噛むようになってます まあ、昨日の「思い込み」の記事にもつながることですね。 名前→おやつ→もらえる→興奮→噛みつく という感じに強化されてしまった・・・ そこはまたトレーナーさんとの相談の上、行動修正していけばいいでしょう。 私が今日お話ししたいのは、 出来ないこと、困っていること、おやっ!?と思うこと 不安なこと、マイナス思考とか・・・ それをトレーナーに伝えてね、ということです。 まれに・・・トレーニングの場は成功する場、というかやってきたことを披露する場 出来ることを見せる場、として捉えている方がいらっしゃいます。 まあ、そういうトレーニング方法の所もありますけど。 が、私はそういうものは求めていないわけで、 トレーニングの日に、お題を出して、それを実際にその場でやってみる 出来ようが出来まいがどうでもいいのね、 取り組みを見させていただいていますので。 そこから、問題点が見えますから、問題が起こり始めるのも見えますから。 なので、 回数を重ねていらっしゃる方についてはその都度アドバイスできるので 大きく方向が間違えることはないんですね。 ただ・・・ 1か月に一回とかの参加ですと。お家で間違った行動が強化されていたりします。 飼い主さんがサチかかさんのように 「目の色が違う」 という問題点を伝えてくれないと、その間違いに待ったがかけられないのです。 飼い主さんが重大だと感じることはさほど重大ではなかったりしますね。 見逃している点、「これは人に迷惑がかかるわけではないし~」 と相談しない点に大きな落とし穴があったりします。 犬にとっては思い込みや誤解の感情が芽生え始めているかもしれませんので 飼い主さんの方からどんどん、相談する姿勢を持っていただきたいと思います。 専門家は 「こんな状態にして!」 という非難めいたことを言わないようにしたいですね。 飼い主さんの口を閉ざさないようにしてあげましょう。 こちらと 人気ブログランキングへ こちら にほんブログ村 犬 お手数ですがポチポチと2回、「読んだよ~」のクリックお願いいたします。 トレーニングの予定 【7月のトレーニング】 7月3日(土)・6日(火)・10日(土)・13日(火)・14日(水)・17日(土)・20日(火) 24日(土)・27日(火)・28日(水) 時間:火曜日は午前8時から    水曜日は午後4時から    土曜日は午後4時からです

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.