私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

咬みつきの原因を一つでも減らそう

犬に自分で考えて行動させるために まずは、正しい行動を教えてあげてください。 また、正しい行動がとれるように導いてください。 人が考える正しさは、犬の社会では不正解のことが多いからです。 例えば、 犬同士挨拶をする。 人の社会でしたら無視したり逃げたりは 無礼である。 握手したり、言葉を交わしたりが当然ですよね? それが社会性ですから。 しかし、犬は 自分が怖いと思ったら逃げる、固まる、攻撃する その3種類の行動パターンが反応として考えられます。 人とは違うことです。 人の常識を当てはめると、無視して逃げるなんてもってのほか、ですよね? 下の動画のT・プードルのでんちゃんの行動・・・ 逃げてますよね? みなさん・・・逃げるのは無礼だから(へたれだから) じっとしていなさいよと、反射的にリードを短くして脚側につける、かな? (亮子さん のYouTubeをお借りしました)

http://www.youtube.com/watch?v=4Lp8846ak7U または 大きな犬(ルナちゃん)相手ですから、かわいそうだと やはり反射的に脚側へつける?・・・かもしれない。 (まあ、後半でんちゃんが逃げているのは放したリードにびっくりしたからですけどね) ただ、この時リードを握っているのは私ですから、リードは短く持ち変えず、 でんんちゃんの退路を確保しています。 自分で行動する。 逃げることが 出来るようになりましたよ! 少しは辛抱できているし。 へたれではないんですよ! ただ・・・ ここまで来るには、半年の取り組みがあったということを理解してくださいね。 参加当初でしたら、「抱っこしてください」 とお願いする場面です。 また、ルナちゃんをむやみに近づけないで、進路をインターセプトしてね とお願いする場面です。 犬が逃げる、この正しい行動を人が理解しましょう。 (お家の中でも同じ。精神的な退路も必要) 犬が正しい行動がとれないようであれば、人が距離を置くとか 手助けしてあげてくださいね、ということです。 トレーニングのステージはそれぞれですから、こういう段階もぜひ専門家に 意見を仰ぎながら、順序正しく取り組んであげてほしいです。 無理をさせると 怖いの壺がすぐに満タンになって、 吠える、咬むなどのストレス症状が出てしまうようになります。 人の不理解の一つの例をあげてみました。 えっ!?そんなことで?と思いますか? そういうこともあるんですよ。知る、ということは楽しくないですか?

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.