私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

旧態依然 とした訓練に物申す




犬は語らない。
言葉で思いを伝えられません。
目で訴えることがあっても、人が分かってあげなければ
犬の語る真実は・・・誰にも伝わらない。
分かろうとしても、本当のところは、分からない。


しつけって何でしょう?

犬に何かを教えるって・・・どういうことなのか?

いつも考えます。

考えだすと、自分は犬にとって何なのだろう?
そういうところに行き着きます。

突如現れて、首輪をリードで引かれて、突き倒されて
足で払われて・・・
まだまだ、そんなトレーニングが横行していませんか?

それはトレーニングではない。

調教?ですか?

同業者のやり方を批判しない、という方もいますが、
我々プロと言われる者が、間違いを指摘しなければ、
飼い主さんが流さなくてもいい涙を、流すことにつながらないでしょうか?

見て見ぬふりは良くないです。と私は思う。

虐待?
と捉えられる訓練方はNG。
そんなことしなくても、犬に教えることは可能ではないかな?
どんなに力の強い、猛々しい犬、
咬み犬とレッテルを貼られた犬でも
自分という存在を否定されることに、我慢がならないから憤るのではないかな?

人間よりももっと単純な素直さと、一途な気持ちの犬を
裏切ることがありませんように・・・





しつけに悩んだ飼い主さんが、わらにもすがる気持ちで
必死に探し当てた、しつけ教室。
しつけ教室ですから、しつけてくれるところですね。
でも、そこではどのように犬を扱うかは、飼い主さんに最初に伝えられないのではないでしょうか?
訓練も、登録制になりました。
しかし、登録するだけで、どのように犬を扱うかは審査されません。
表示義務もない。


飼い主さんが犬を叩いたり蹴ったり・・・虐待とされるケース。
そのような行為が、訓練の現場で行われていたら?
それは虐待ではないのか?

犬が鳴いて叫ぶようなトレーニング?
そんな不安定な感情の犬が
学べるものってあるのでしょうか?


まずは、自分はどのように犬を扱うか、それを明確にしなければ
飼い主さんは選べないですよね?

体罰を使って矯正することを信条とする人は、堂々と自分の方法を掲げて
お客である飼い主さんに、選んでもらわなければいけないと思います。
業ですのでね。
これは絶対です。

神奈川県の動物愛護推進委員の内定を頂きました。
動物尊重の精神を持ち、常に前進できるように、自己研鑽に努めます。







Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.