私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

関連付け








この動画を見て、疑問に思う方は少なくないのではないでしょうか?


その疑問とは?

「吠えた後に、おやつをあげて、吠えを強化していることになりませんか?」

ということです。


私の答えは・・・
この仔(ひよちゃん)の場合は「なりません」です。

チャーリーは・・・なるかもしれません。叫び

関連付けは微妙なので、犬によって何と結びつけるかは、どこに結びつけるかは
試してみないと分からない部分があるので難しいところだと感じています。

具体的に言うと、
ひよちゃんがチャーリーだとすると、
チャーリーの場合は、
「吠えて見て座ればおやつをもらえるんだな」
みたいに考える犬です。( ̄ー ̄;

 




いわゆる、深読みするタイプ。我が家ではこういう犬を飼ったのは初めてです。
(雑誌の写真の犬も、犬と認識して反応します)
トレーニングするとたま~にいます、こういうタイプの犬。
でも・・・多くはないですね。
うちの犬は深読みする、と思っていても実際は飼い主さん側のタイミングが間違っているだけだったりします。

大抵の犬は、
吠えて、合図されて(実際は吠える前に合図して吠えさせなければ一番いいのですけどね)
見て、座ったりして、おやつ。
という場合、吠えたらおやつが貰えるとは関連付けられないみたいに思います。
それよりも、見たからおやつ、
座ったからおやつ、というように、おやつをもらったより近い時間の行動と結びつけるのだと思います。

もしも、
チャーリーのような深読み犬であったのなら・・・
吠えた、合図した、見た、座った・・・
次におやつではなく、「よし」と褒める。
後ろに2~3歩後ずさりながら、「おいでぇ~」で足元に呼び寄せて
それからおやつ。
というように、吠えていたことを忘れるくらいいろいろなことをしてご褒美をあげるといいのではないかな、と思います。

そんなこんなが面倒だったり、おやつに釣られているような気がして
おやつを使いたがらない方が多いですが
行動には喜びをセットで与えることで、あなたという人により注目させることができるのだと思います。
おやつに注目させるわけではないのですよ。
行動と良いことを関連付けたいのです。

確かに、おやつを用意して、いちいち行動にご褒美を与えて、
というのはなかなか面倒な作業です。
人間側の面倒なだけで、犬にとってはこの上ない喜びだと思うので
トレーニングとしてのおやつは必需品です。
あなたからの合図を、好ましいものとしっかり脳にインプットできるまで
繰り返す必要があります。
トレーニングとはこういった、一つ一つの繰り返し組み立てです。

犬をよく知っているとか言う人が、トレーニングの達人ではありません。
面倒な作業を淡々とこなせる人がトレーニング向きの人だと思います。
もちろん!
犬を知っていて、おまけに地道にトレーニングできればそれが一番いいですよね!


Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.