私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

おやつ(ご褒美)は必要です


家庭犬が日常を、ストレスなく生活するために必要なことは
何だとお考えでしょうか?
それぞれであると思いますが。

・・・

どうでしょうか?
ちょっと難しい言い方になってしまいますが(いつも分かりにくくてすみません)

犬が生きる意味を感じられるように。

これをお願いしたいと思っています。

寿命がたとえ短くても、病気で苦しんでいたとしても
必ず意味があるはずです。
何かが出来るとか、人間に何かをしてくれるから、
そういうことではなく、
犬にとっての意味です。

犬にとっての意味なので、
犬が生き生き、目を輝かせて生活できること、
お散歩したり,食事したり、触れ合ったり、特別な何かがなくても
楽しみが持てること。
そんな事を考えながら、今日の記事を読んでみてください。(今日は長いです)

                              

お外で攻撃になる仔のトレーニングをするとします。
あなたがトレーナーだったらどういう組み立てをしますか?
毎日のほんの数分でも、こうして自分だったらどうするか
を考えることは、犬を観察することと共に行っていただきたいな、と思います。
さて・・・いかがでしょうか?

恐らく、多くのしつけ教室では、攻撃性=支配性=飼い主さんの制御不足=飼い主さんの権威不足
と捉えると思います。
その結果、服従訓練と、コマンドのタイミング・・・
リードの引き方は(ショックの与え方)トレーナーが実演するかもしれませんね。

私は・・・
攻撃性は自信の無さの現れだと思っていますので、
刺激に慣らすことをします。
ですので、飼い主さんに犬を観察していただく、犬について学んでいただく
(ブログで勉強していただきます。)
それによって「なぜ、吠えて攻撃しなくてはいけない状態なのか。」を察します。
次に、
犬の切羽詰まった反射的な行動を、順序よく崩していかないといけないと考えます。
なので、何が気に入らないのかを探り、
気にしないようにするにはどうしたら良いのかを見つけます。
一つずつ、平気でいられるように組み立てます。

攻撃の瞬間、リードを引いて「いけない」と叱って
その時は犬が聞き分けたとしても、
反射的になっているものはそう簡単に直るものではなく
万が一、犬の行動が悪化すれば、飼い主さんの態度も硬化するはずですよね?


攻撃する真の意味は
対象物が信用ならない、からです。
端的に言えば怖いのです。
その証拠に、堂々とした強い犬は自分から吠えて攻撃することがありませんし、
意地悪な態度も示さないですし、無暗に警戒心を現しません。
売られた喧嘩は買うでしょうが・・・

小心者であるタイプの犬が、あるトラウマによって、攻撃することが反射になってしまった・・・
簡単に言うとこんな感じ。
で、矯正法は・・・いついかなる場面でも、おやつが食べられる
状態に居させてあげる、ようにしていきます。
10月9日の記事「おやつを軽視しないで」を参照してください。

多くの方は、おやつの使い方が間違っています。
そもそもトレーニングの考え方が違う。
フセや、スワレや、コイとかマテとか、ツケなど・・・
犬がそれをする状態でないのに一方的にさせようとしていませんか?
で、その時おやつを使っていませんか?
嫌々やらせることにおやつを使って、
本来重要であるはずの社会化におやつを使わない方が多いです。

「体に悪いものをあげられると困る」
「卑しくなる」
「おやつがないということ聞かなくなる」
色々な考え方があると思います。
ですが・・・犬がリラックスして生きていくためのは食べることを利用しない手はありません。
何度もお話ししますが、行動パターンを作るために(問題行動は
パターンを崩すためにも)食べることを使っていきます。
食べられない状態にある仔には、何を教えても無意味です。
まずは、食べられないといけません。
そして、行動パターンが出来上がってしまった時には、
もう反射的に良い行動がみについているわけなので、
おやつの必要がなくなっている、犬は正しい行動が身に付く、それによって
自信がつく、飼い主がいなくても不安にならない、指示を待たなくても安心する・・・
という感じですかね。
これが私の考えるトレーニングの流れであります。


トレーニングというより、問題行動にはリハビリといった方がいいのでしょうね。


Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.