私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

思春期の支配性を考える



反抗・・・いわゆる訓練用語でいうところの
支配性の現われですかね。

まあ、訓練用語でなくても支配性は使いますが、
支配性=力で押さえ込む強制的な訓練

ということで、支配性アレルギーみたいになっていますが・・・


犬の行動にわずらわされている状態、これは
犬に支配されている、状態だと私は思います。
犬の行動によって、ご家族のみなさんが右往左往するような
そんな状態は間違いなく犬はその場を制しています。


それが酷くなった状態を権勢症候群、と呼んでいますね。
これらは犬がもともと持っている序列意識によるものだ、とされています。

(よく言われる、
「この犬は支配性が強すぎる」
とか
「アルファーだから手に負えない」
とか・・・。
しかし、アルファー犬はいけないことではありません。
非常に優秀な犬です。
要は、飼い主さんが操縦できるかどうか(言い方はまずいですが)。

犬を飼うのにも技量のあるなしは、大いに関係してきます。
飼いやすいといわれる犬種でも、扱いにくい性格の犬もいます。

ふわふわした、壊れてしまいそうな小さな命も
あっという間に成長して、犬本来の性質を現し始めます。
技量のある方は、そこからが真の犬との生活だ、と感じるでしょうが
お人形のような可愛らしさを犬に求める方々には、
手に負えない、または希望に沿わない、もっと酷い場合は
想定外!だったりします。

一言(二言)いいですか?
犬について、学びましょうね。
犬を見捨てないでくださいね。





犬が序列を意識している行動にはどういうものがあるかご存知でしょうか?
これは問題行動の項目なので聞いたことがあると思います。
以下に思いつくまま羅列してみます。

食器やオモチャを守って唸る。
食事の時間は犬が決める。(食器をおいてもさっさ食べず、自分の気が向いた時に食べる)
好き勝手な場所に寝て、どいてくれない。
オイデとよんでも来ない、または来るけれど態度が大きい(姿勢が高い)
やたらに歯を使いたがる。(嫌なことをされると歯を当てる)
マウンティングする。
競うように出入り口の出入りをする。
家族の中の支配的な存在と同盟を組みたがる。
褒美なしで指示に従わない。
お散歩の時間は自分が決める、行く先も、時間もすべて犬が決める。
お散歩時、急に座り込んで言うことを聞かない。
撫でることを要求するがその時間は自分が決める。
・・・

思春期にこのような傾向が現れ来た場合は、
大騒ぎしないで早めの対処を考えましょう。続きます。


Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.