私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

無理なく社会化、飼い主さんも心柔らかく、思いやりを持ってね

 

 

 

 

そう、社会化はいくつになっても可能です。

絵に描いた餅ではなく、実際にそうだから。

たくさんの犬たちが証明してくれています。

 

吠える犬はお断りなトレーニングがある?

ウエルカムなトレーニングや飼い主さんはあるので、

アンテナを張って良い情報、仲間に出会えますように。

 

吠える犬にバンバン犬語で会話する、そういう犬がいます。

飼い主さんの手元を見ると、犬を信頼してリードをゆるく握ってる。

距離を取りたくても短いリードをきつく持たれては、犬は言葉を出せないので。

 

charliemama3.hatenablog.jp

 

そういうお話がリードワークの基礎になります。

犬はつないでると変なテンションになりやすいですよね。しかもリードをきつく持たれてたらもっとそうでしょう。

しっかり持っても尚ゆるく保てるような、そんな身体の使い方をマスターしてほしいです。

 

名古屋リードワークワークショップは午後枠の募集をしています。

あと数名、3名くらいかな、募集中です。よかったらぜひ!

 

 

charliemama3.hatenablog.jp

 

今日も応援ありがとうございます♪

ポチッとよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

 

リードを持つ手に力が入り過ぎていませんか?

なんかついてますよ~、取るねー。な感じ?

なんと来月16歳、若々しいはやて君です。(5/8横浜散トレ)

 

charliemama3.hatenablog.jp

 

夏前最後の予定(冷夏なら考えます^^;;;)のリードワークワークショップ。

気温によっては青空座学に変更予定です。

コロナ下ということだけではなく、犬の森に集中したいので、座学を開催しなくなっています。

対面での座学は、皆さんの反応を受けて、質問も都度OKで、テーマはあるけど原稿なし。懐かしいですね!

秋からは、平日のお散歩トレーニングとリードワークワークショップも計画しようと思っています。

もう少し犬文化が熟成していればドッグラントレーニングなんかも良いのですけど。まだまだ飼い主さんにたくさん学んでいただかないと、危険度高しかなぁ。

マークベコフの世界観にはなかなか届かせられない、そんなジレンマが。

 

コツコツですね!何事も。

 

 

単品参加(笑)

犬なし参加のことです。ぜひぜひどうぞ!

 

まずはしっかり、犬の行動に着目できるように、飼い主さんがドキドキしない練習が必要だと思います。

ドキドキが大きすぎると、回避が逃げになり、犬にとってその状況はネガティブなものになりやすいですからね。

 

 

落ち着いてリードを持つことこそ、犬の散歩の質を高めることにつながります。

その辺りの学びをぜひぜひ体系的に学んでみませんか?

 

今日も応援ありがとうございます♪

ポチッとよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

 

 

 

4月のリードワークワークショップ終了しました

 

開始早々は思いの外天気が良すぎて、暑くて日陰を探すのに必死な感じでした。

その後良い感じに曇って、風も心地よい時間になりました。

すっかり新緑の季節になりましたね!

すぐに暑くなっていきそうで、犬たちには気の毒ですよねぇ。

足早に過ぎて行く春を楽しみたいですね♪

 

今日は4月のリードワークワークショップでした。

 

もう本当に、基本中の基本の話ですかね。

リードの持ち手の形や臨機応変に変化させることの重要性。

手力でリード操作しない。

腰を落とすのではない犬の止め方。

犬の次の動きについていくためには、腰を落としているとついていけないものです。

この辺りは道であったりスポーツ的な。

 

 

犬がどんどん笑顔になる。

刺激が強いから吠えたり引っ張ったりするのではないです。

先を急ぐから、暇だから、若いから、興味がたくさんあって優秀だから。

楽しい犬は宝ですよ。

まあ、急いでいるとわずらわしいということもありますけどね。

 

犬と手をつなぐように歩いて行きましょう!

概ねハッピーならそれでよし。

付け足しのように(笑)・・・カッコよくリードを操作する人で在れたらいいかも。

私自身もっともっと進化する予定なので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

 

今日も応援ありがとうございます♪

ポチッとよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.