私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

秋からのお散歩トレーニングお申し込み開始しています

残暑お見舞い申し上げます。
お盆過ぎても強烈に暑い日が続いていますが、お変わりありませんか?
ワンコさん、元気ですか?



我が家のニャンコたち、家の中がチャーリー仕様で、こうして日光浴しないと^^;
冷えちゃうんですよね。

さて、9月10月・・・
秋もすぐそこ、ということでお散歩トレーニングの予定も立ててあります。
小田原の予定日がない?のですが、平日どこかに入れたいと思っていますので
予定が立ちましたらお知らせします。
9月はまず横浜。22日、8時から計画しました。残り募集数あとわずかです。(メールの返信
後程いたします)
10月の予定・・・自分で見てびっくり^^;していますが、各地計画立てました。

お散歩トレーニングを組み立てるカテゴリーなどを読み返して予習をお願いしたいと思います。
*お散歩トレーニング基礎的項目
http://charliemama.weblog.to/archives/cat_724213.html

ヴィベケセミナーが近づいてきましたね。
明日の柏座学は、ヴィベケさんと藤田さんの著書の中の一冊
第2弾をテキストに読書会や動画を使ってのシグナルを読んだり、人間の介入を話し合いたいと思っています。
こちらのP183は良い題材になりますね。

ドッグ・トレーナーに必要な 「犬に信頼される」テクニック: 「深読み・先読み」の第2弾、問題行動はこれで直せる! (犬の行動シミュレーションガイド)
ヴィベケ・S. リーセ,藤田 りか子
誠文堂新光社

 私の犬と犬との関係への介入のポリシーと同じです。
犬同士教育させるわけではないということ。お散歩トレーニングも犬との挨拶が上手くできない
お悩みの方が多く参加されますが、挨拶の練習をする場ではありません。
むしろ、リード付きで挨拶は止めていただきたいと。リードオフにすることはできませんから
挨拶させない、ということになります。

するといつまでも挨拶できないじゃないの?
となるかもしれませんが、社会化を過ぎた犬に大切なことは
他の犬がいても、平常心でいられること、だと思います。
これは人間側のいろいろな思い込を崩さなくては目指せない目標なのかなぁと感じていますので
お散歩tレーニングのための座学を開催しています。
自分はそこで何を目指すのか、を明確にさせて参加されることをお願いしたいと思います。
また他の参加者さんのお悩みを知ることで、
無暗に近づかない、視線を合わせない優しさもある、等・・・犬について学んでいただく場でもあります。
犬が苦手な犬、当然他の参加者との距離は離れます。
その必要性と、時に近づくための飼い主側の心構えなどもしっかり学んでご参加ください。

お申し込みはメールフォーム携帯をご存知の方は携帯からも構いません。
どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

座学のお知らせはこちら↓



Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.