私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

扱いにくさ

扱いにくい個体、時期・・・ありますよね

しつけで悩むのって、初めて犬を飼った人の話だけではありません。
ベテランさんだって、悩みます。
タイプの違う犬の、全く初めて目にする問題行動には誰だってびっくりします。

難しい子、犬、って言うと
「けしからん」
って・・・言う方がいるのがまたまた摩訶不思議な世界で。
人間だって難しい(たとえば私^^;)タイプの人いますよね。

何頭目かの飼育で初めて扱い難い子に巡り合って、飼育に悩む方もいますね。

その時、
自分の接し方を変えようと思える方と
この自分が困るのはこの子が特別だから、と思う方と・・・いますね。
後者の方は、なかなかトレーナーの言うことに耳を傾けられず、自分のイメージに合う方法を
探し続けます。

飼育の基本は一つで、それを根っこに持つ色々な方法は方向性は同じはずです。
間違った行動を、叱らなければいけない
叱ることが教育だ、と思っている方は、当然・・・
叱らないしつけ方、教育を、叱れない自分を可愛がるだけの弱虫ちゃん、と
考えるのかもしれませんね。
叱らないということは、
失敗を未然に防ぐための環境を整えることから始まり
失敗しそうになったらタイミングよく介入し、止めて、正しい行動に導く
ここまでなのですよね。
結構忍耐がいるし、自分の力が試されるのかなと思います。

扱いにくいと感じる犬って、ナイーブさんですから、標準より警戒心が強いし
殻に閉じこもりがちで、一見わがままと思えるけれど・・・そうではなくて、扱いにくいの^^;ね。
なので、そういう犬を自分が飼ってみないとなかなかアドバイスもできないと思います。
安易なアドバイスは人を追い込みます。

先日の、
お父さんとお散歩に行くとおとなしいのに、お母さんと行くと大変、
これについても、色々なケースがあるから、
○○すれば大丈夫、という一つのアドバスはあり得ません。
むしろ、一つの方法だけを提示された時、それが犬を「下にする」方法である時
ちょっと立ち止まっていただきたいなと思います。
私が若い頃^^;犬をショップから連れてきたときに2週間ダンボールから出さないように、
って・・・言われていたのをお話すると、みなさん
「信じられな~い!」
って。大笑いしますけど。いつかきっともう何十年もしたら^^;
「犬を下にするってなんて馬鹿げたことを!?」
って大笑いされる時が来るでしょうかね。
笑える時代になってほしいものだと思います。


今日もよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村


座学のお知らせはこちら↓






Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.