私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

飼い主さんが変わる

たまさんへのコメントレス 家での取り組みが良かった、ということです。 取り組まずに、「抱っこしても暴れるんです」 という方も、中にはいらっしゃって・・・ 一から説明するのも大変ですねぇ・・・ 抱っこ、というとどうやって抱くか、 ということばかり注目しますがそうではなくてね、 抱く人間が犬にとってどういう存在か、なんですよね。 そこがまた私が伝えたいこと、お散歩トレーニングで学んでもらいたいこと なのです。 テンママさんへのコメントレスから 自分の犬を守るのは自分しかいない、 人は何と言おうと、その時がたがた震えて乗り越えられそうになかったら 甘やかしていると映ろうと構わないから 優しくホールドしてあげたいですね。 そういう姿を他の犬が見ると、優しい人、思いやりのある人 と犬から尊敬されると思います。 多頭飼いでね、問題行動を起こす一頭の犬に厳しいしつけをすると 他の犬が不安定になるということがよくありますが しっかり観察している、ということですね。 また・・・ お散歩トレーニングに出たのに、何も変わらない お散歩トレーニングに出ると何が変わりますか? とか・・・ 受動的な考え方では何も変わらないと申し上げておきます。 飼い主さんの受け身の態度では ビビリの仔はいつまでもビビリのまま 攻撃的な仔は、いつでも飼い主さんからネガティブな感情を向けられるまま・・・ 変わりはないと思うのですね。

かなり、大げさな言い方をしてしまいますが 「犬の問題行動が例え一生涯直らないとしても 犬と添い遂げる覚悟があれば、人から何を言われようと頑張れる」 ということですね。 吠えて吠えて仕方ない。 周囲の人に苦情を言われる。 そこで、努力しない人はここには来て下さらないでしょうから 頑張っているけど苦情を言われる、そんな方にお話ししますね。 まずは、問題行動を起こす犬を丸ごと認める。 例えどんなに環境設定しても、もともとの性格で 問題が出てしまうっていうことは多いです。 性格って私たちだって変えられないじゃないですか? 犬は・・・? 変えようと努力することが犬を精神的に追い詰めないかな? もしくは、自発的に何もできないようにショックを与え続ける方法をとってしまいますか? 私はそんな方法は空しすぎるな・・・ 性格を変えるのではなく、行動を変えます。 行動を変えるのには誘導が必要です。 犬は信頼する人の言うことでないと聞く耳は持ちません。 誘導しても着いて来ないでしょう。 自信のある人が好き、というのは守ってもらえると思うから。 安心感がある、ということね。 だから、着いてくるのではないかな。 だからまず、飼い主さんが変わる。 多くの犬に触れて、犬の言葉を感じて、犬の中で時を過ごします。 そうして、犬から信頼される動きや話し方を身につける。 努力をする。 犬の問題行動を直す時に一番必要な、犬の支えとなるものに 飼い主さんがなっていただきます。 トレーナーでは、他人では・・・だめなのね。 お散歩トレーニングは飼い主さんを育てるところ、という意味はこういうことです。 犬を飼う、難しく考えないで さあ、リードを握って、今日も楽しくお散歩に出かけましょう!

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.