私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

しつこく社会化のトレーナーって?(3)

f:id:charliemama3:20190521165340j:plain

 


またまた、私のトレーニングの講釈にお付き合いいただき
ありがとうございます。

まだまだブログ初心者なのでたった今、
完成した記事を別画面にジャンプして失ってしまいました。
気を取り直してもう一度・・・(覚えてないって)
ま、全然違うことを書こう
 
前の記事で服従訓練では問題行動は直らない、と書きました。
が、誤解のないようここですこし補足します。

私は服従訓練を否定する人間ではありません。
うちのチャーリーには欠かさず毎日行っています。
(とは言っても、まったくゆる~Iトレーニングですけれど)

犬の問題行動の多くは、強すぎる警戒心と恐怖の体験によって引き起こされているようです。
こういった場合大切なのは飼い主さんの優しいリーダーシップと深い愛情なのです。
その愛情で犬を導いてあげなければいけないのです。

トレーニングを始める前に、まずカウンセリングをさせていただいています。

その中で犬との正しい接し方をお話するのですが、
たいていの飼い主さんはこういいます。
「それって、犬のトレーニングっていうより私のトレーニングみたい」・・・
みたいではなくそうなんですね~

だ・か・らお預けではだめなんです。
(ただ、もともとアルファーな気質の子、攻撃性の強くでている子はそのかぎりではありません。)

服従訓練を行う以前のしつけ、と言ったらいいのかな?
子犬を育てる時、少しずついろいろな物事に慣らしますよね?
その気持ちを忘れずに、もう一度育て直す、
これを私は再社会化、とよんでいます。
何と言うことはない、もう一度社会化する、ただそれだけです。

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.