私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

犬を教育する、とは?

ドッグフレンドリープログラム第3回終了しました。

 

(↑母猫からバトンタッチした私はレスポンデント条件づけ重視で二次強化子を数えきれないくらい作り上げてきました。これが犬の攻撃性を改善するための指針になっています。)

 

犬に親切な接し方は犬の情動を安定させます。安定した情動を持てば、攻撃的な情動の居場所はない、そういう理念でしつけトレーニングをしています。

だから叱らない。

犬が嫌だというサインを見せるもっと前に引く。引くことは負けることじゃない。

犬と勝負しなくて良いです。

犬が苦しい犬具は使わない、苦しくなるリードさばきもしない。

犬としての当然の行動を罰しない。

上記すべて含めて、「犬を教育する」ということではないでしょうか?

咬む犬も例外なく、同じ理念でしつけトレーニングをしていきます。

 

charliemama.base.ec

書籍版は残り一冊になりましたが、PDF版はありますので、よかったらどうぞ。

来月はリードワークについてお話しします。

リードは拘束道具でもなければ、罰するための道具でもありません。手をつなぐように、手の延長ですから優しく穏やかに扱います。

一瞬でリードをゆるめられるコツ(コツというにはあまりにも簡単な)もお話しします。

 初めての方も是非どうぞ。心が温かくなるそんなしつけ方あるんですよ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.