犬がストレスを感じる意外な5つのポイント 外が丸見えはNG
http://news.livedoor.com/article/detail/10612294/
のところの4つ目、5大ストレスの中の4番目ですね
4:家の中で飼い主の後をついてまわる
でこの項目の後半に
「この「監視」状態を家の中で許していると、留守番、つまり犬が飼い主さんを監視できない状態になった時にそれをストレスに感じるようになる犬もいます。家の中でも犬が飼い主さんを気にすることなく過ごせるようにしておきましょう。」
これに疑いを持たない人が犬からの注視を遮断、そこからひどくなると愛を遮断に進められがちです。
見張っている(笑)わけじゃない。不安なんですよ。
どうしてこうひねくれた見かたや受け取り方ができるのだろうか。
こういう考え方を基本にして分離不安に対するものだから悪化させちゃうんでしょうね。
犬も人間臭い感情があります。
人間がもし後をついて回る時、監視していますか?違うでしょう?
そういう考え方ができる人が犬の問題にかかわる世界でありますように。
猫も想像以上に人間臭いと思います(笑)