私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

動物福祉

昨日は下記のお勉強会に参加させていただきました。
samiさん、カエデさん、くりぷーさん。
チャーリー組さんと待ち合わせて~。ランチしてから会場入り。



【動物福祉を実践しよう!勉強会2013】

【趣旨】
動物愛護法が変わりました。
それはペット産業も変わるべき時期に来ているという事です。

合言葉は“動物福祉”。命ある物を命ある物として扱う、...

そんなあたりまえな仕事が求められています。

そもそも動物福祉って何? なんで必要なの?
仕事として成り立つの? 利用者はどんなお店を選べばいいの?

そんな疑問を、すでに実践しているお店の方達を交えてみんなで
考えてみる勉強会です。
ペット産業従事者の方、ペットの飼い主さん、
そして動物愛護活動をしている方も、みんなで考えていきましょう

【内容】

(1部)セミナー【動物先進国ドイツに学ぶ:動物福祉とペット産業】

 獣医師・動物ライターとして活躍するドイツ在住の京子アルシャー氏
より、ドイツ(EU)でのペット産業の現状と、ペット業界での
動物福祉実践の必要性・具体的な方法を紹介して頂き、
日本でのペット産業の問題点や解決に必要な具体策を学びます。

(2部)パネルディスカッション


という感じで続きました。
キーワードは動物福祉
愛護推進委員を引き受けた時、ペット商業組合からの推薦枠だったのは
愛護とペット商業組合とがかみ合わなかったから^^;私がそこに入ったという経緯がありますが
(今は愛玩動物飼養管理士からの推薦枠です)
愛護や動物福祉と、ペット業界は相反する、という認識が大きいような気がします。
が、
それを逆手にとって、動物福祉を飼い主さんに提示することで底上げを図り、
動物の幸せ=人間の幸せを・・・という図式に持って行けないか?という主催者の強い意志を感じました。

当然私は出来ると、一言可能だと思います。
現に私の活動は動物福祉に則ったしつけトレーニングを推し進めるという形でいますし
それを支持してくださる方はとても多いと思っていますから。

今、ペット業界で勝ち組と言われる、
動物福祉に反するやり方を取る、その大きな壁に対抗するために出来ること、を
ですね。

しつけ、トレーニングでもそうですね。
それぞれで良い、ではダメなんですよ。
それぞれの中に、動物福祉に反するものがあったらそれを排除していかなければ
犬の幸せ=人間の幸せには程遠いのではないでしょうか。

京子アルシャー先生の言葉で
人間が十分幸せだったら犬に譲っても良い、犬が幸せである環境は人間にとっても幸せ、だと。
心に響きます・・・

動物福祉を提示するためには、その動物について知ることから。
学習することへの怠慢は許されないんですよね。
さて、もっともっと幸せな環境を目指して、学び続けたいですね!
今日もよろしくお願いいたします。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村


仙台座学、福井座学お申込み受付中です。








Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.