私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

大きな溝になる前に

おやつの使い方についてお話してきましたが
もちろん、当然
「うちの仔は最初から平気だったし、おやつで釣っても大丈夫なんですけど」
って・・・
いうケースの方が多いものです。

このあたりは“その仔はどうか?”を見てあげることが大切で、
多くの問題は、飼い主さんの常日頃の行動と犬たちの気質のミスマッチ
から生まれます。
だから、一頭目は平気でも二頭目にはうまくいかない、ということが現れるものです。

ということで、大切なことは
あなたが下に見られているわけでも
構い過ぎが原因でも
おやつで釣っているからでもなく、
たまたまその仔に合わない方法を、嫌がるまで続けてしまった(中には一度だけの経験も)
からです。

叱りも、
マズルコントロールも、
お仕置き部屋のようにハウスに入れるとかも
ついリードを引いてイライラを犬に伝えてしまうことも
一度で嫌になる、そういう犬は・・・います。
気にしない犬もいる、ということ。
何が苦手で何が平気かは、人間と同じでいろいろですよね、ということです。

そういういろいろである犬も人も、臨機応変に折り合いをつけるという作業を毎日繰り返していくわけです。
一旦出来上がってしまった溝も、修復できるように頑張るわけです。
その時、修復方法を間違えないようにお願いしたいのです。
インターネットでも書籍でも、間違えである方法が山のようにあると思います。正直思います。
また、その子には無理でしょう、という方法だってありますよね。

基本は、
目に見える行動が、嫌がって攻撃するような攻撃的な振る舞いだとしても
その奥に
不安や恐怖、警戒があるのであれば、叱らないでまずはなだめるような、犬の自信をつける
取り戻せるような方法を選択しましょう。

専門家にご相談することをお勧めします。

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.