私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

トレーニングとおやつ

月島座学・・・

稲毛散トレの幹事のびィさんと休憩時間にお話ししていて・・・
おやつを使って名前を呼んでおやつの基本的なことをなぜ躊躇するのか、やらないのか
思い込みはいろいろありますよね、って言うお話になって。


まず、おやつは太るから、って・・・
またそう仰る方は、あげるおやつの大きさが大きい、と言えるかと思います。

市販の袋から出してそのままの大きさとか。

この記事の中の写真
『トレーニングトリーツ』
http://charliemama.weblog.to/archives/10165146.html




ささみとチーズと豚レバーなんですけど。
私はこのくらいの大きさに切って、しかもこれをさらにちぎりながらおやつをあげています。
ちぎっている時も“ワクワクしながら落ち着いて”いられる練習になります。

えっと、前にご紹介したんでしたっけ?
この文章。(ありました、この記事ですね。
名前を呼んでおやつhttp://charliemama.weblog.to/archives/29100647.html

ワンコさんを呼びました。足元に来ました。「いいこね~」って言ってから、おもむろにおやつを取り出します。私はこういう場合、かな~りゆっくり出します。だからおやつがすぐに取り出せるポーチって私的には必要ないです。ゆっくり出す様を「意地が悪い」^^;と捉える人はいますか?ワンコが待っているんだから早くしてあげなくっちゃ、って。ワンコはそわそわおやつを待っています。でも・・・そわそわするからこっちも慌てると?そわそわはどんどん加速して、次にワンワン言うかもしれないし、早くくれないのならもういらない、と・・・自己中なワンコもいます。どちらも落ち着きとはかけ離れていますね。
落ち着かせられるようなおやつのあげ方を工夫することでおやつが出るとリラックスするんですね。その一歩として、あなたがコントロールされる側とワンコに思わせないような接し方ができるかどうかだと思います。
そわそわすればするほどおやつを取り出そうとお母さんはするんだな。・・・思わしくない行動って、こういうふうに強化されますよね。



おやつ、トリーツは厳密に言うとご褒美ではないです。
正解の合図をパワーアップするもの。
二次強化子を作るための犬にとって嬉しいもの。
という二つの意味があると思います。
 だから、慌ててあげる必要はないわけですね。慌ててしまうから、おやつを口に入れる時犬の興奮は高まったままということではないかな?って思います。

おやつの使い方は、結構自己流また思い込みの部分が大きいと思います。
どういう原理でどのように使っているのかの理解がないまま使っているか
他人の使うのを見て批判するか、がとても多いと思います。
使おうと使わないで行いたいと思っていても、使い方の理解は必須なんですね。

何のために使うのかというより、どうやって使うのかですね。


 
ぼちぼち応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村



オンライントレーニング『叱らない、ということ②』アップしてます。
座学のお知らせはこちら↓





Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.