私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

交際術

ニャンコ本ですけど。

猫まるわかりフォト事典―不思議行動の理由から猫種のルーツまで (学研ビジュアル新書)
井川 俊彦
学習研究社



この中の記述。
猫の辞書に「ふとんを掛けて寝る」はありませんが、「ふとんにもぐりこんで寝る」はあります。同じことじゃないかと思うかもしれませんが、猫の世界では違います。この違いを理解しなくては、猫の達人にはなれません。


どうですか~?

猫はもぐりこむのが好き。広げた新聞紙の上に乗るのも^^;好き。
でも、寒そうだからといって、フリースをかけようものなら迷惑そうに出てきます^^;
(あられはかけたままですけど^^;)

って・・・ここではなくこの部分。

この違いを理解しなくては、猫の達人にはなれません。

と。
犬だったらそうですね。

基礎トレーニング項目の中の
マズルコントロールもどき^^;ですかね。
こちらから手をのばして、強制的に行う行為に対しては警戒して攻撃的になる犬も
自ら近づいてくるという時には警戒(から防衛に至る)ことはないのです。

口輪の練習もこれを利用します。
まずは飼い主さんの手を利用します。
このあたりの記事が参考になりますかね。

http://charliemama.weblog.to/archives/303089.html

手の中にマズルを入れる。
入れるのと入れさせられるのと・・・犬にとっては大きな違いがありますよね。
そんな違いに気づけますか?
気づけることが犬の達人への基礎かなぁ。^^

交際術の基本はこんなところにあるのかなって思います。
座学でもお話ししましたね~。
コミュニケーションの礎、でしょう。


Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.