私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

犬たちからの贈り物

GWも終わり、怒涛の^^;トレーニング週間。
GWの初めの初めに、ありがたくない菌を拾って・・・うつらうつら仕事三昧のGWでした。

5月8日は小田原基礎トレ。


こちらとか
http://ohana0208.blog52.fc2.com/blog-entry-811.html




こちらとか
http://hanapooh77.blog37.fc2.com/blog-entry-391.html



こちらの方が関連記事をアップしてくださいました。
http://blog.goo.ne.jp/nyan8pitch/e/f49548b2919611dc8dc3e8987c983026



***********

そして昨日は秋ヶ瀬の散トレでした。
大気の状態が不安定、寒気が入り込んでくるために突然天気が崩れるという日が続きますね。
午前中は天気にも恵まれ、楽しくトレーニングをしてまいりました。




ご参加の皆さまお疲れ様でした。

小田原も、秋ヶ瀬も新緑が美しく、人も犬も何となく心が穏やかになれるような
そんな気がします。




はじめましての方がいらっしゃいまして、今回秋ヶ瀬は満員御礼^^;状態で
来週もう一度開催いたします。(15日火曜日)



なぜリードが長いのか、長いリードはどうやって使うのか、なんのために長いのか
吠えたらどうするのか・・・
などなど説明しました。
初めて参加される方は、継続参加の犬たちの落ち着きに驚かれます。
特に、集合時の落ち着き方には確かに目を見張るものがありますよね。



犬たちは何をする場所か、何が起きるのか、今何をするのか
ちゃんと知っているのですね。反対に言うと
ちゃんと理解させてあげるから落ち着けるんです。

社会化の基本。




落ちつけないから、飛んだり、吠えたり、リードを引くんです。
その状態の方が自分の心がざわざわしないからでしょうね。
そういう犬たちの、心の状態を感じられるようになるためには飼い主さんも継続参加しなくては
落ちついて観察できないと思います。
何度か出ていただくと、色々な変化が(吠えない、リードを張らない、犬を恐れない)励みになるかと思います。




励みはそのまま犬への愛情となるんですね。
すると犬はあなたにさらに励みをもたらしてくれると思います。

そんな相互のやり取りが、何気なく行われるとき
マッテね、今は静かにしてね、落ち着いて歩こうね、吠える必要はないのよ
というあなたの要求が犬にストンと伝わるのではないかな。


http://petichigoshake.blog130.fc2.com/blog-entry-682.html

多くの方の勘違いは、
トレーニングすれば犬は良いこと悪いことを区別して指示しなくても暮らせるようになる、とそう考えることではないでしょうか。



犬は犬ですから、(人もいくら年をとっても過ちを犯すものですし)
失敗しないことはないわけですよね。
犬は人が喜んだり、正解を与える行動を頻繁に、繰り返し行うようになる
そういう素直な動物なのです。だから、犬が聞きたいというあなたの声でなければならないし
犬の信用を裏切る行動は慎まなくてはならない。
犬を飼うことはそういう責任のあることなので、時に重荷に感じてしまうのですね。




http://moka1022non0122.blog.fc2.com/blog-entry-77.html


ただ、振り返った時、犬との思い出に色づけられた私たちの生涯は
犬なしでは考えられないほどに
キラキラとした輝きや涙の数々で覆われることは絶対だと言い切っちゃいます。
犬に一生懸命になることを恐れずに努力も楽しみたいものです。






Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.