私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

アテンションについて誤解しないようにしたい



自分の犬が下の写真のように、相手の犬に興味を示した場合
どうするか?です。
この時点ならまだ大丈夫。
一気に突進(リードがついていますから、前脚が上がってしまうでしょう)してからでは遅すぎます。

何が大丈夫?何をすれば大丈夫?


を考えて行きます。色々あっちこっち行くと思いますが(いつものことで)よろしくお願いいたします。

また、昨日のアテンションについてもよろしいでしょうか?
ここで、強制的というと
「ママを見て、突進しないの」
ということが、強制的と感じる・・・方はいますか?

カテゴリーの「優しい強さ」を読んでみていただきたいです。
http://charliemama.weblog.to/archives/cat_30001.html


上の写真より前方で固まって震える犬に関しては抱っこもOKでしょう。
飼い主さんが砦であると思わせたいから。
しかも掛ける言葉は
「大丈夫よ」です。
怖がっているのですから叱らない。ただ、犬ですから(人でもそうかな)混沌、困惑の中の
指示、強制的な注視は助けになります。
助けられる人は上手く犬を治められるということが言えます。
どんなタイプの犬が来てもまず対応していけるでしょう。

上の写真。
犬をなだめようと、犬に注視する犬に
「大丈夫よ、怖くないのよ」
と声をかければ恐らく大きな割合で犬は突進します。
人の後ろ盾があると、GOサインが出たと、そう感じるからでしょう。
もし、犬が怖いのであれば、もっと距離を取った場所で
犬を見させ、次に声かけ、アテンションを取っておやつ、または「大丈夫よ」です。
アテンションを取る意味は、飼い主さん自信が落ち着いていなくてはいけませんが
落ち着かせるためです。
多くは、飼い主さんが慌てて「大丈夫~」と声をかけるものですから
犬は瞬間的に守りのスイッチ(本能的なスイッチ)が入り、興奮状態に陥るのでしょう。
次には、飼い主の声が聞こえるだけで「犬」と結びついて(犬を見て)興奮守りガウガウのスイッチが入る
というように睨んでいます。

犬は(人も)常に何かと何かを結びつけます。
条件づけして、または条件づけられて生きているわけですよね。
これを私たちが反対に利用して、
命を取られるほどじゃないものが何だか怖い
突進する合図がリードの張りや飼い主さんの声になってしまっている
そういう、思いこまれた条件づけを壊していきましょう。

続きます。

今日は秋ヶ瀬の散トレです。
色々な基礎トレーニングにチャレンジしてみたいと思います。
よろしくお願いいたします。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.