私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

カウンセリングを受ける意味みたいなもの・・・

例えば、カウンセリングを受けていただきたいなぁ と思う方は意外に 「自分は大丈夫」 と思っている節があります。 毎日少しずつ、接し方によって 犬とのボタンのかけ違いが大きくなって、 問題がこじれてしまう、というケースがあり、その時になってようやく相談を受けることがあります。 「犬が歯を当てた」 「唸った」 ハウスから出そうとしたら噛みついた・・・とか 日常生活特に問題点はない お散歩とか、食事内容とか、飼育の環境は悪くない・・・ では何か? 接し方なんですね。 飼い主さんの過剰反応が問題だと思いました。 犬の様子を伺いすぎるの。 チラ見が多いのね。 気にし過ぎ。 でも当の本人(飼い主さん)にとってはそれが犬に優しい行動だと 信じて疑わない。 お留守番をさせたらかわいそうだと念入りにトレーニングをしている でも、犬が吠えだすと いちいち反応してしまうのね。 犬の吠えは、飼い主さんが反応をしてくれるということがご褒美になってしまって ますます過激になる。 過激に吠えると、我を忘れてしまうから、プチパニックになって 抱き上げようとした手に歯を当ててしまった。 歯を当てたら飼い主さんが怯んでおびえた目で見た。 自信が育っていないい犬は、そこで自分の「歯」が相手の行動をコントロールすることを 知った。 反対に。 コツコツ慣らしのトレーニングを行わなかった人が 雑に犬を扱いすぎることで起こる問題。 どこを触っても大丈夫にするトレーニングをさぼったために しかもそういうタイプの方は、やっつけ的に接しますから 洋服を着せる、歯を磨く、足を拭くなど・・・ いきなりやっちゃって、しかも犬はパピーの頃を過ぎてしまっているものですから 自我が出来ていますね?嫌だと思えば唸ったり歯を当てるの。 慣らす段階でそういう傾向の犬だとわかっていればさらに慎重になれるのですが やっつけですから、そこは考えのうちに入らない。 で・・・ 嫌なことを飼い主がして嫌われるよりプロに頼もう、という ちょっと???な関係が出来上がってしまいます。 これも飼い主さんは自分がカウンセリング対象であるとは思ってもみない、というケースが多いです。 「散トレも、実は飼い主さんのためのものですよ」 というと、ちょっと気分が悪くなる方も実際にいるし、 自分の犬は問題がない、だからその犬を育てた自分は教わることはない、とか 問題行動を持つ犬と一緒にいると悪い行動を覚えるとか・・・ そういう残念な方は、同じ方向を向けないのかもしれませんね。 まあ、人もそれぞれですからね、それぞれで行きましょう! トレーニングの予定はこちらでご確認ください チャーリーしつけトレーニング教室 プライベートレッスンにつきましては通常通りお受けしています。 出張範囲を広げました。メールください♪


【オンライントレーニングスクール】 チャーリーママのオンライントレーニングスクール メールカウンセリングはこちらから。http://blog.kuruten.jp/charlie/150113 携帯からのポイント購入が出来るようになりました。携帯からご購読の手続きOKです☆

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.