私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

私の方法・・・

おやつを使う、叱らないで褒める、 この言葉が先行して、 もともと犬が怖い、歯が怖いと思っている人は おやつや褒めになだれ込む・・・のかもしれないですね。 そんなことをふと感じます。

どんなにブログを読んでも、 受け取り方が違うので、本当のところ意味が通じていなかったり。 おやつを使う・・・ ただし私の使い方は?どうかな? トレーニングに参加された方で私の犬に対する仕方を観察している方なら よく分かっていると思いますが・・・使っている時って、ポイントですよね?

また褒める、 始終褒めていない、褒めるタイミングがありますよね? 褒めを犬が喜んでくれていますよね? なぜでしょう? そしてもちろん、叱らない。 歯を当てられても叱ったらだめなのね。

それもご存知ですよね? で、どうでしょう? 私の方法は甘いですか? 犬が正しい行動をしているときに褒める(正解のマークを与える)=犬がメリットと思えるご褒美を与える すると行動(=正しい行動)が増えます。

これが正の強化、ですね。 巷で陽性強化、と言われるものは正しくは正の強化と言います。

陽性強化、陽性はおやつのことではないし、褒めることでもないのです。 勘違いされているから、褒めるだけは駄目、おやつはだめなんて ことが言われちゃうのねぇ。 叱って褒めないと~とか。

行動分析で犬の行動を変えたいときに 自分にできることをしていくわけですけど、 どうぞ自分を高めることを第一目標にすることは忘れないでいただきたいのです。 できることをどうぞ増やしてくださいね、そのためのトレーニングですから。 犬がいる→吠える→犬が去る 吠えたら去ったと犬が思えば、吠える行動がが強化される。吠えがひどくなる。

犬がいる→吠える→犬が去る・・・ 「こっちへこいよ~」で吠えが強化されることもあるのです。 最初は遊びたかったのかもしれないじゃないですか? 犬の感情を考慮しないことで、犬が去ったことがメリットだと・・・? ただそれだけではないと・・・私の思考がアラームを発しています。 たとえば、 犬に興味があって吠えた、吠えるから相手の飼い主さんは離れていく。 毎回毎回離れて行かれたら、行動は消えていくかもしれない。 でもこの世の中、 吠えても近づいてくる犬がいるでしょう? そうするとそれはこのケースだとご褒美になる。 たま~に与えられたご褒美は吠えを強化しちゃいますよね~。

吠え、にもいろんな原因があるのですよねぇ。 行動を変えていけばいい…ただし、犬には豊かな感情があるので そこをおざなりにはできないと思っています。 あー、秋ヶ瀬トレーニング、お疲れ様でした! これから、各地トレーニングについて一頭ずつのご紹介はしないと思いますが (いろいろなところから、横やりが入ることがあるらしいですからね。^^;) あ、でもお写真は使わせていただきますね。 トレーニングで行ったこと、気づいたことの復習記事にしていきます。

 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.