私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

無駄吠えをどうやって止めるか(3):犬に自信を


匂いかぎの重要性、認識していただけましたか?

匂いをかぐ、かいで相手を知りたい(相手が犬であれ人であれ)
これは犬の本能です。
が、かいで記憶すること、今までかいだ匂いと照合する作用
これは高度の脳の働きです。だから、お散歩時の匂いかぎを
すべて禁止することのないようにお願いします。

無駄吠えをどうやって止めるか(1)の最後に
予告的に「正しく脳を発達させるのに必要な事は?
また、辺縁系、本能のスイッチを入り難くするために
必要な事は?」と書いておきながらここまできてしまいました。

もうみなさんお気づきですよね。
そうです、正しく脳を鍛えるためには、
匂いをかぐことも重要です。
犬が匂いをかぎ合うことは、会話していることです。
匂いを通して相手を知り、安心を得るのです。

前回チャーリーの場合をお話しました。
お願いできる人には
「おたくのわんこのお尻の匂いをかがせてやって
もらえませんか?」
とお願いします。
相当パニクっていなければ、チャーリーは匂いを
嗅ぐことができます。夢中で。
そして、パニクってない限りちゃんと記憶できます。
で、これがどうして無駄歩えと関係があるのか、というと・・・

自信がつくからです。

経験不足=自信のなさ=不安=パニック吠えまたは他の問題行動

これは絶対的な図式です。(と思います)
「なぜ、吠えるの?」
「なぜ、唸るの?」
「なぜ、攻撃するの?」
犬は時々悲しくなるような反応をみせます。
穏やかな時には想像もつかないような顔をして・・・。
でもこれらは、多くの場合(本当に多くの場合)
自信の無さの現われです。

叱ったり、叩いたり、拒絶したり・・・
なぜ、そんな行動をとるのかわからないと
つい、してしまいがちな反応・・・

どうかお願いします。
犬に自信をつけさせるために
脳を鍛えましょう。

具体的には、匂いかぎをさせる(いつまでも延々と匂いをかがせ
るというのはNGです。飼い主さんの指示で止めてください)

また、他の犬と上手に挨拶ができるように、
匂いかぎのサポートをしてあげてください。

基本のトレーニング(スワレ、フセ、マテ、ツケ、コイ)の徹底も
脳のトレーニングになります。

飼い主さんに意識が集中するように、飼い主さんが
犬にとって魅力のある存在になる、

犬の言葉に耳を傾ける(カーミングシグナルを理解してあげると
犬はあなたを信頼します)等、
犬が自信を持てるように
どうぞサポートしてあげてください。

そして、その結果、自信をつけさせてくれたあなたを、
犬はリーダーとして尊敬し、慕うようになるでしょう。
また、そのリーダーが「ノー」ということは
絶対にノーだ、と犬は従うのです。

無駄吠えをさせない努力をするよりも
いかに止めるかに視点を変えると、人も犬も
もっと気楽に生活できるのではないでしょうか?



Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.