私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

安定の匂いを嗅げるように鼻の使い方を練習します(1)

何をどう、どこまで話して、次何を話すのだったか?あれれ?(笑)

な感じですが 久々レッスンしてきた大福ちゃんとのお話をしてみたいです。 まあ、見たことがない方に言わせれば 「うちの犬は狂ったように吠えまくる」 と言われる感じでしょうか。 チャーリードッグスクールにはそういった感じのワンコさんのお悩みが多く寄せられます。 散トレメンバーにもいますので、 「私たちが参加してはイケナイ?」 って…誤解するような…。そう、必死で頑張っている飼い主さんとワンコさんのペアがいます。

お散歩トレーニングは色々な犬たちに集ってほしいです。そして、いろいろな犬を色眼鏡で見ない飼い主さんに来て学んでいただきたいと思っています。 なので、他のトレーニングに比べてブロマガ必須というハードルをつけています。 色眼鏡のひとつには 「うちの子に悪い影響があるから、嫌だわ」 も含まれます。

が、私から見れば犬は犬の影響よりも飼い主の精神状態からそれによって出るにおい、表情、行動に影響されますので、嫌だわと思えば、その状況下で落ち着きがなくなったり攻撃的になったり…もともと持っていて目を出しがちなものが生まれやすいと思います。 そして悪い影響を受けたと思いこむ、のかな。 四六時中、一年中、絶え間なく、問題を起こしている犬はいません。

その状況下で起きる問題。 様々な経験を飼い主さんとともに乗り越えてきた犬は、落ち着かない犬、はったりをかますように強がる犬に対して 「ああ~、あれはしょうもない。ほっときましょう。」 とカーミングシグナル、自己紹介時で言えば背を向けて座ります。 見て興奮しないように自ら背を向けて座ります。決してその場から逃げたいのではないと思います。 だって、次はみんなで歩くって分かっているから。

飼い主さんの用事=自己紹介があるから僕は待っているんだ そう言う姿ですよね。

 

 

てんちゃんはパピーの頃から通っていますので。 はったりをかましたい時期真っ最中の犬は、何とか目が合わないか、目があったら吠えてやる^^;くらいな感じを醸し出しています。

そう言うのをひっくるめて「犬」なんですね。

成長するからめんどくさいことを考えてやらかすようになるものです。 それを引き受けて、何とかうまく暮らしやすいように飼い主さんがリードしてあげてください。 さて、大福ちゃん。 何回目のレッスンでしたっけ? 遠いので、交通費出張費の負担が大きくならないように、水元と潮風の終了後にお邪魔させていただいています。 久しぶりでしたが・・・どうかなぁ。

ドキドキ

前回くらいから、私に対しての吠えが知らない人を見ての防衛的なものというより、近づきたいでも不安というような葛藤の吠えからヒーンという甲高い声が混じるようになってきまして。 たぶん、リードを強引に持てば^^;落ち着かせられるでしょうけど、それはしないで組み立てています。 匂い嗅ぎを禁止していたのを解除してもらって秋から・・・。ハーネスに変えて歩きやすくなり転移咬みも少なくなり。 やがて3メーターリードを使えるようになり。 ただ普段広いところに行かれないと思うので、伸ばし切ったまたは伸ばす使い方ができていない=張れた時に吠えのスイッチが入りやすい、と思ってそこを練習してみました。 終盤、芝生の中におやつをばらまいて探して食べてもらいました。 リード使いと、おやつばらまき探し食べ、から帰り道に起きたミラクル(笑)がタイトルの意味なんですね。

それを次回^^;お話しします。 動画を二つ撮ってみましたのでご覧ください。こちらの説明とともに次回お話しさせていただきます。

 

 

http://youtu.be/OUMAvfm2208

 

http://youtu.be/a5Jx1vlxsGQ

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.