私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

とことん慈悲深く

続いちゃいました。 日本人(その他の国の方を多く知っているわけではないので比較ではないです)の 良いところは、慈悲深いところ、だと思っています。 だから、個人のボランティアさんの活躍がここまで大きな広がりを見せているのではないかしら? 飼育にもかなり慈悲深さを感じます。 丁寧に飼育されている方が多いです。 そういう方は 叱りたくないし、体罰的な人間性を疑われる方法自体に拒否反応を示されるので 今のこのご時世で、なかなか苦しい思いをされている、ということでしょう。 問題がない、という場合は苦しい思いもなく過ごしていけますが ご自分の犬が、 「良い子」 という枠を超えた犬だった時・・・ 苦しくて苦しくてたまらない、そんな状態に陥ってしまうのでしょう。 犬を多く飼って、いろいろな犬を見て来ると 枠を超えたところに魅力を感じたりもして、適切に対処できる、なので苦しくない。 ・・・ 飼育経験の浅い人のところに難しい犬がやって来た、 周囲から育て方云々を非難される、 どこを見ても自分のしていることはしつけの失敗と書かれている。 もっと厳しく対処しなければ、と。泥沼にはまり込む・・・ 犬の性格までも否定し始めてしまうから。 枠を超える、は個性です。 私の想像なのですが・・・推測ですが 言語に頼らない動物たちを見ていると、映像で瞬時に記憶するのではないかな~? と思うのです。 人でもその能力のある、なしがありますが 犬はみんなそうで、その中でも強烈にその能力が高い場合 トラウマを作りやすい・・・?のでは? な~んて・・・推測したりして・・・ 犬たち猫たちをしっかり観察すると見えてくることって多いですね。楽しいです。 で、そんな微妙な生き難さ(映像がバーーーっと出てくるって怖くないですか?) がもしやあるとすると、 人間の考える枠自体を変えて行かなくてはいけないという気がするのですよね・・・ 生態系の管理には管理する側の能力が問われる、のと同じく・・・ 犬たちについて分かって来たことがどんどん増えてくると、 なぜそのような行動をするかの理由が理解できて、だったら人が歩み寄らなきゃおかしいでしょ? という考えを持つようになる。 そういう根っこがあれば、犬をコントロールする、という語彙にも違和感を感じないのではないかなぁ。 慈悲深い方がいる半面、優しさの「や」の字も見せない人もいるわけで、 人だってそれぞれでいいのなら、犬だってそれぞれでいけないのかな。 なぜそういうことも一緒にしてはいけないんだろう。 人はたまたまこの世界を管理しているだけではないのかなぁ。 要は、行動を変えて行こう、尊厳を踏みにじってはいけませんよ、なのだと思います。 命の尊厳。 やんちゃや、興奮しいだって年と共に丸くなるんだから~。 だからこそ犬同士 比較をしないでね。 自分の犬は自分の犬。何かが出来るとか競いだすと 飼い主さん同士の暖かい交流が台無しになります。 視野を広くね。悩みを持つ飼い主さんに寄り添う心をお持ちくださいね。 そしてともに成長しましょう。いくつになっても。 そんなことをつらつらと考えたトレーニングでした。 こちらと 人気ブログランキングへ こちら にほんブログ村 犬 お手数ですがポチポチと2回、「読んだよ~」のクリックお願いいたします。


にほんブログ村 トラコミュ しつけの悩み、問題行動へ
しつけの悩み、問題行動

新しいアンケートが出来ました。 お散歩でのお悩みを聞かせてくださいです。 バナーをクリックして管理画面にお進みください。


【8月のトレーニング】 3日(火)・17日(火)・21日(土)・24日(火)・28日(土) 31日(火) 時間:午後4時開始

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.