私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

優良家庭犬普及協会しつけ教室・思い込みを壊す

ご褒美としておやつを使うと、犬のやる気がアップします。 作業系を教えるのには非常に有効。 ただし、 自制を促す行動修正にはちょっと厄介なこともあります。 ・・・ おやつ欲しさにバタバタ・・・ 「うちの子はおやつが出ると興奮するからダメなの~」って。 そこは「マッテ」なんだけどぉ・・・ ですね。 「待たせたい」「興奮しないでいてね」を教えていきたいとき バタバタさせてしまうことにつながったりする。 自分が知っている動作の前触れ、自動車のエンジンをかける エンジンを止める、リードを用意する、など・・・ その後の楽しみが連想されると思います。 楽しいことが起こる、なので、ワクワクする、ということは正解なのですが ワクワクがバタバタになっては困るわけで・・・ そういう時は落ち着いてほしいのです。(こういうバタバタ先読みタイプが興奮症といわれるのかな。) 反対に、落ち着いていれば飼い主さんが喜んでくれることを学習している犬は 頑なに固まることを選んだりします。そういうことを選択する犬もいます。 (ココがそうですね~。) なので、マテ、は得意だけど、こちらの意思をくみ取って動く、事は苦手です。 意思をくみ取って待つ、事は得意。

別に動かなくてもいいわけですけど・・・ 何となく、思い込みだけでそれ以上のひらめきがない毎日だと 性格的にドーンと落ち込みやすい、のではないかって思うんです。 自分の行動が期待通りの反応がないと がっかりしたりします、必要以上に。 犬もいろいろ・・・ そこで、トレーニングで大事なことは どちらにとっても大切なことは 思い込みを崩してやる、ということですかね。 君の知らない世界(爆)を体験させます。 大げさでなく、そのくらいのカルチャーショックみたいですよ。 その方法は たった一つのおやつで、マグネットで、 犬の作り上げた思い込みの回路をリセットしてあげる、です。 お行儀がいいという行動を教えるとき おやつを出す→座る→もらえる なんですけど、 私が力を入れているのは 座ったらあげる、のは同じわけですけど、 ココとのトレーニングでは、座る動作を教えるという目的ですけど ・・・ 一緒に学ぶうちに「これかっ!」というひらめきがありました。 おやつを食べさせながら座らせます。 この中にひらめきがあったんですねぇ。わかりますか? 犬にとっては喜びの最中=興奮です。食べること、は。 食べながら求められる行動をする。 興奮しながらでも、求められる行動を探せる、ということ。 おやつを見て座る(すでに反射的になっている)、というのとでは脳の中はずいぶん違うのではないかな・・・ って感じたんですよね。

犬はかなりパターン化される動物なので、人間もそうですけどね 条件反射的に、行動→おやつ、となりやすいのではないでしょうか。 困った行動、修正したい行動も 興奮だったり思い込みだったり犬にとっては不正解ではなく 信じて疑わない行動なんですね。 でも、こちらの意図していることとは違うよ、ということを おやつを食べさせながら考えさせます。 手の中にあるんだけど、それかじるだけ・・・ガッツリもらうためにはどうしたらいいか、 を考えさせます。 え~~~っ!?そんなことで?って感じるでしょうけど 犬の中で確かに何かが変わるのを見届けてあげてください。 みーんなピカッとしますから! ☆この考え、私が今作りあげつつあるものです。 名前を呼んでおやつ、がなぜ上手くいく人といかない人がいるのか、ということに結び付くと思っています。 犬に先読みをさせているだけではない? 強化したいことが伝わっている?とか・・・ 褒めのタイミング、飼い主さんが辛抱するとか・・・ トレーニングのコツみたいなものがつまっているかな・・・ マニュアル的なものが大事ではなく、「ひらめき」が大事なんですね。 そのひらめきを体験させるものとして行いやすいのがおやつを使って座らせる、伏せさせる、というもの。 歩かせる、というのもいいですね。簡単です。 簡単なことですが、あなたが意図していることと犬の思いが同じかどうか。 石像インターセプトや、インターセプトでのオスワリにもつながります。 う~~~ん・・・難しいですか?追記でした☆

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.