私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

罰しないということ

良く、皆さんが口にされる言葉で 「罰するより、褒めるほうが難しい」 というのがあります。 でも、罰を効果的に使うことって、難しいです。 褒めるよりももっと難しいのね。 罰を効果的、という言い回しも僭越な感じ。 ただ・・・ 罰を与えることや叱ることっていうのは、 人が反射的に行動してしまう、っていうことだと思うんです。 そういう行動に 犬は叱らないと分からない、とか 行動の直後に罰を与えないと悪いことだと気がつかない とか言う理由をつけて 人間の行為を正当化しているのかも・・・?しれないじゃないですか。 罰を効果的に使う・・・いたずらやして欲しくないことをしないようにする、 これが効果的ということ。 そこまで深く考えている人って・・・? いないでしょ? いないのに、罰は必要と言い切るのは 褒めるとか、組み立てるとか、根気よくということ自体が面倒なんだと思います。 ここもかなり二極化していますね。 つい、というやつ。 でも・・・それ(罰)は罰するだけで、犬の行動を正すこととは別物、 だということに注意しなくてはいけないですね。 犬が学習する・・・ 犬が物事を認識する→関連性を認識する→関連性を認識するところから自分の行動を変化させる これが学習ですね。 ああ、ややこしい。。。 関連性を認識する=関連づけによって学習する ということですね。 しつけとはそういうもので、 犬が勝手に覚えるものではないのです。 また・・・ しつけられていないから、人の社会で生きていけない犬になる ということでもないと思います。 人と犬の相互理解、まあいつもお話ししていますが 思いやる、ということです、最も大事なもの。 愛護センターに不覚にも入れられている犬たち・・・ マナーが悪いとか、咬む、とかの問題を起こした犬たち、だと思っている方は いらっしゃいますか? そうじゃないですよね? 決してそういう仔ばかりじゃないはずです。 そこに問題(しつけ、問題行動、飼育放棄)の根っこがあります。 どんなに問題のある子でも、捨てたいとは思わない! のではないかな? トレーニングにいらっしゃる飼い主さんは口をそろえてそうおっしゃいますよ。 だからね、乱暴に話をまとめてしまいますが しつけが出来ているから人間と暮らしやすいのではないんですよ。 人間に寛容さとか、いたわりがあるから、暮らせるんです。 寛容さとかいたわりですので、罰とは無縁でしょう。 罰しないような取り組みを選択しませんか? 罰して、叩いて、疎ましがって、それで犬が良くならないとか 犬には申し立ては出来ずに、 そして捨てられてしまうということもあって・・・ 結局は人間の問題なんだなと、深く考えさせられます。 一人一人にできることをできる範囲でする。 まずは、今の現状を知ること。 何が虐待で何が正しいのか、自分はもしかしたら何も知らないのではないか、 もしかしたら、してはいけないことを 正しいことと信じているのではないか、 としっかり考えてみることが大事だと思います。 ぽちっとクリックはお忘れなく 応援よろしくお願いいたします。 にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村 トレーニングの予定 【5月のお散歩トレーニングの予定】 5月1(土)・8日(土)・15日(土)・22日(土)・29日(土)・:開始時間は午後2時です 【5月の基礎トレーニング】 5月11日(火)・14日(金)・18日(火)・19日(水)・25日(火):午前10時から2時間程度 *5月から変則的になっていますのでお間違えのないようにお願いします。 時間も土曜日は2時からになってます。

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.