私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

「吠え」という問題行動

☆参考図書

[amazon asin="B003QHYRGC" kw="キーワード"]

株式会社ベネッセコーポレーションが何年か前に発表した インターネット調査・「飼い犬・猫に対するしつけの実施状況」および「飼い主が想起する問題行動」 を見直してみました。 http://www.benesse.co.jp/newsrelease/20060814_kenkyu.html

それによると、 犬の飼い主があげる愛犬の問題行動No.1は「吠えること」。 また、犬の行動で問題だと感じること、困っていることの上位4位までが 吠えに関してという結果が出ています。 4位までが・・・吠え!? しかも!5位もお口関連・・・ こんな性質の悪そうな吠え吠え・・・ 犬たちは何のために(そもそもこれもおかしな言い方)吠えているのかを 列挙します。 【警告警戒】これに通じるもので【防衛】がありますね。 【挨拶】のためについつい吠えちゃう仔もいます。 【要求吠え】はおやつ欲しさの要求と、行動(排泄・のどが渇いた・一緒にいたい お散歩に行きたいとか・・・) 【退屈によって起こる吠え】常同的な吠え・・・お留守番が長く、お散歩に連れていってもらえないとか で出やすいです。 【興奮によるもの】 それぞれ、対処法をお話ししようと思いますが、 昨日の記事の最後 そうです! 吠えたら名前を呼んでおやつ。 基本はこれである、ということを頭に入れて、ではそれぞれの場合は? と考えていただきたいと思います。 犬の豊かな感情、私たちが考える以上の知能によって 彼らは吠えて表現することもあるのかもしれないですよね。 確かに、ストレス下では吠えが出やすい犬もいますが、 ストレスが無くても、もともと吠えやすい仔がいるということを 承知するだけで救われる、そういう人もいるのです。 真面目な方という感じがします。 全部背負いこんでしまう・・・ 気負わないでも良いのでは? その上で 犬が豊かに表現することを、一方的に抑えつけることはやめるようにすればいい。 また・・・ ご自分の飼育を責め続けることも感心しません。 ご自分の犬が吠え吠えワンコさんだと、責められている感じがしちゃうんですよね? 責める人もいるでしょうけど、理解出来る、しようとしてくれる人もいますので あきらめないで頑張ってみましょうね。

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.