私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

「よしっ!」を考える

 

「よしっ!」 を考えましょう。

いつ言うのか、何に対して言うのか、 どうしたら自信が持てるようになるのか。 自信があれば・・・マテます。

言いかえると、飼い主さんが必ず帰ってくると 確信を持てる。 自信がないのは、飼い主さんがどこかに行ってしまうのではないか、という不安もあるのだと思います。 (トレーニング教室などで、不安症状の犬を無理に待たせることは トラウマを作っているようなものでしょう。抱っこでもOKなくらいです。 飼主さんがそばにいるのに不安だ、というのは厄介なことですね。)

待つことはじっとしていること、家でしたら寝ていられること。

分離不安でなくても、家の中でストーカーの様についてくるようでしたら 今すぐに自信をつけさせるトレーニングを始めてみませんか?

「よし、という意味が分かっていません、家の仔は」 と仰る方がいます。

言葉に反応しない、喜ばない、とか。。。

本当にそうですか? バカバカと、うっとりするような言葉で囁いても 犬はうっとりしますよ。

言葉の意味がわからないのではなく、感情がこもっていないからではありませんか?

職業犬訓練ではないのです。

家庭犬なのですから、生活に密着した方法で行えなければ続きません。

ですから、「よし」の意味がわからないのではなく 言い方がわからない、伝わらないのでしょう。

お散歩トレーニングで犬たちに名前を呼びますね。

振り向きます。 「よしっ!」 と声をかけると、日常で「よし」と言われず「グッド」と言われている子でも 「えっ!?よし?やった~~~」 みたいな顔をしますし、 いまいち他のことに気を取られていても 「えっ!?何が良かったんだろう?まあ、とりあえず良かったんだな」 みたいな顔をします。

よし=嬉しい 名前=嬉しいの次に覚えさせたいのはこれです。 NOを使わずに行動を修正することもできます。 「よし」だけで。 石像インターセプトを使います。

 

要するに視線を外しながら 犬を見る(?変な言い方ですね、でも犬は見つめられるのを嫌うので 犬を見ても視線ははずしてあげてくださいね。 目を見ないでお尻のあたりを見ればいいです。) 

 


チャーリー防災無線に吠えろ

 

この・・・ 吠え止んでから、目を見た時に「よしっ!」と声をかければいいのです。 (カメラ撮影中、声かけられなくてごめんよ、チャーリー)

むやみに声掛けしないで、「よし」を使うタイミングを見計らってくださいね。 自発的なアイコンタクトの練習としても有効です。 アイコンタクトを犬からの注目、というように求めてばかりはよくないですね。

こちらからの無言の語りかけにこたえる、という感覚が好きです。 クッカートレーニングのようなものです。

自発的な正しい行動にOK与える「よし」ですから、必死で正しい行動を見つけないと。 道具がいらないから気に入っているんです。

 

 

 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.