私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

分離不安(2)

    f:id:charliemama3:20190512185147j:plain

「うちの仔、私が仕事に出かけると、当てつけみたいに いろいろなところで、おしっこするし、ごみ箱は漁るし、 家具を噛んで困るんです。」

では、 あなたが在宅していて、目を離しているときはどうですか?

「やっぱり同じことをします。一緒にいないとダメなんですね・・・ 離れていると寂しいのでしょう。分離不安ですかね」

って。。。

いかがですか? これは分離不安でしょうか? 分離快感でしょうか?

ちなみに、排泄の失敗、いたずらの対処についてお聞きしますが 叱ってますか?

「はい!もちろん。いけないことをいけないと分からせるために きつく叱ってます。だから見ているときは失敗しないんですよ」

さて・・・ さらに確信に迫ってきました。

いかがでしょうか? 犬に失敗をさせないためには、管理を十分にしないといけません。 ごみ箱を漁るのなら、届かない所に置いておく。 (いけないことだと教えるのは、子犬のころでは無理ですよ)

トイレの失敗はトイレトレーニングを十分に。 また、居場所の制限も必要でしょう。(ある程度の広さは必要です、 クレートに入れっぱなしは論外。 お出かけ前に、膀胱を空にさせておくことも必要ですね)

そういう管理をしたうえで、 犬の行動を詳しく見ていかないと、飼い主さんのパターンを直すのか 犬の不安症状を解消させるのか、 が決定できません。 まあ、その両方なのですけどね。 飼主さんの意識を変えていく。

何もしつけなくても大人しくしていられる犬もいますが すべてではないです。 元気(エネルギー)が有り余っているような犬には また、好奇心(人間社会ではイタズラとされる行動に興味がある)の旺盛な犬には 一人にさせるのであれば、しっかり運動をさせるとか、遊んで満足させるとか 静かに過ごせるお手伝いをしないといけません。

飼主さんの創意工夫がして欲しくない行動の芽を摘むのですね。 多くの飼い主さんは いたずらをやめさせようとかなりきつく叱りますね。

叱られて行動がなくなる犬って・・・多くないですよね。 やんちゃ系の犬は飼い主さん不在の時快感のようにいたずらするかもしれないし 不安症状のある自信のない犬は、 飼い主さんがいなくなるとおやつも食べられなかったり、 分離不安とまでは行かなくても、かなりの緊張の中で待っていると思うんですね。 だから、叱りは要注意なんですよ。 簡単に叱れますが、後遺症が怖いです。

 

 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.