私は社会化のドッグトレーナー 第3章

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

楽しみを待てる

   f:id:charliemama3:20190513185259j:plain

分離不安 離れたくないほどに愛情を持たれる、飼い主冥利に尽きるということですかね。

真性分離不安、というのは 飼主さんがいようといまいと、常に不安な犬が 飼主さんの姿が見えないと、パニック的になること なのではないかと考えているのです。

だから、自信をつけさせる、ということが大事なのですね。

自信をつけさせるためには、まず、 犬のすることを否定しない。それが大事でしょう。 失敗を咎めない、ということも大切です。

むか~し、部活動でミスをすると校庭を走らされたり 腹筋をやらされたり・・・理不尽なことだと思いましたが 今でも理不尽極まりないと思います。

まだそんな指導をすることってあるんでしょうか?

失敗を恐れて、思う通りに行動できないようになるのではないかなぁ。

犬は人間よりも損得なしで行動しますので 正しいことのみ褒めていても、悪いことをしなくなると思うんですよね。

妄想でも、思い違いでもないと思うけど・・・どうでしょう。

不安の大きい犬は、ストレスによる疲労度も高いです。 どんなに素敵な環境に住んでいても、完璧な食事を用意されても 心が不安定な犬は疲れやすいのです。 犬に自信をつけさせる、ということは健康のためでもあるんですね。

健康、自信、といったらやはりお散歩です。

外を問題なく歩ける、ということも不安解消のためには大切なポイントです。

超小型犬だからお散歩しない、とか、 忙しいから週に一回のお散歩だとか・・・ 犬にとってお散歩を楽しみにしてあげられることは 飼い主さんの義務だと思います。

「うちの子はお散歩が嫌いなの。お外も怖がるし・・・」

・・・ 社会化をお願いします。

ペットショップのショーケースに何頭かで入れられて社会化済み、だとか 親兄弟とず~っと一緒にいるから社会化ができているとか・・・ 社会化の認識がいまいちですね。 生活環境下での物への馴致=社会化ですので、 おうちに来た瞬間から、物慣れの取り組みが始まりますよ。

犬は観察の名人です。

あなたの態度が自信で満ち溢れていれば、きっと 「この人のもとでは安心」 と犬に思わせられる、と思います。

その人が大丈夫だよ、というのであれば頑張れる、そんな関係がいいですね。

社会化を成功させる道具です!

犬飼いとして、犬に十分なことをしてあげたいと思って努力するわけですけど 犬の満足とは、飼い主さんと一緒の時間を一分でも長く 過ごしたいということなのだと思います。

またそう思える成犬に育てることが私の目標でもあります。

十分に楽しい時間を共有して、エネルギーも発散させてあげて、 後は、また来る楽しみを待つ、 楽しみは必ず来る その安心感こそが分離不安の犬に足りないものだと思います。

分離不安の犬の飼い主さんは犬の構いすぎを心配するよりも 犬がどういう気持ちで毎日を過ごしているかに注意深くなっていただきたいです。

そして犬が本当に楽しいと思える時間を作ってあげてください。

パニック症状の出る犬に関しては、サプリ、それもだめなら 獣医師にご相談の上、投薬もやむを得ないでしょう。

ただ・・・根本的に、犬の自信が育っていない部分があるのでしたら そこから目をそらさずに、向き合ってあげていただきたいと思います。

 

 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.