私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

引っ張りの矯正ですか?(接触走性)(6)

接触走性???
なんじゃそれ
Google検索しても???
多分で申し訳ないですが、接触による動き、反応かな?
って思います。
で、それが何か?
って、そうですよね~。

では昨日もご紹介したこの写真をご覧ください。



このとき接触走性という科学原理が働いている、
のです。
つまり・・・
チャーリーの首には自分の進む方向と
逆の力が働いているのは見ておわかりですね?
では、チャーリーは何故後ろに引っ張られているのに
前に進むのをやめようとしないのでしょうか?

これが接触走性で、チャーリーは本能的に
自分にかかる力に抵抗して動いているのです。

試しにあなたのわんこの首輪を指で引っ張って
みてください。
どうですか?
抵抗するように力のかかりとは逆方向にふんばるはずです。

というように動物の行動にはそれなりの理由が
あるのです。
頑固だから、支配性がつよいから、人間を馬鹿にしてる
・・・などという愚かな事をいってちゃいけません。

念のため

           


 

今年の4月8日。
あられは我が家にやってきました。
公園でからすにいじめられていて、
チャーリーパパ、思わず連れて帰ってきました。
歯がもう生えてきていたので、ほぼ生後1ヶ月
先生と相談して誕生日を、決めました。

3月3日

そう、ひなまつり、
で、あられ
ひなあられ

・・・







       

ブログ村のランキングバナーです。一日一回のクリックで応援よろしくお願いいたします。

クローバー毎日多くの方にクリックしていただき、感謝感謝でございます。クローバー
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.