私は社会化のドッグトレーナー 第3章

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

引っ張りの矯正、とりあえず最終回

     

長々と続いた引っ張り矯正ですがとりあえず、
今回が最終回。
またたびたび登場させていきますが・・・。

家庭犬に必要な「つけ」はそんなに
厳格に考える必要はありません。
社会化期の慣れのトレーニングが充分できていれば
深刻な問題行動に発展することはない、
と思っています。

リードは命綱なので
どんなに「つけ」が上手にできて
犬があなたの側から離れないことが分かっていても
ノーリードを禁じられた場所での
ノーリードはNGです。
ぜひリード好きな、あなたの側が
大好きな犬にしてあげてください。

いろいろな技術を解説したトレーニング本
を参考にされるとしても、
一番重要なことは
犬があなたの側を、最も安心できる場所である、
と認識させることです。

これを忘れないでください。

トレーナーについて勉強される時も
同じです。
あなたのことを一番好きな犬でいられるよう
力に頼りすぎるようであれば、
毅然とあなたの犬を守ってあげてください。

成犬になっても社会化が必要であることは
前にもお話しました。
社会化のトレーニングというのは
問題行動の芽を摘むことが目的ですし、
今、すでに問題行動があるのなら、
社会化のトレーニングによって解消してほしい、
と思います。

社会化にはテクニックは必要ありません。
犬を知り、愛情を持って接する、という
飼い主さんの努力が必要なんです。

また、忍耐ですかね。
これに尽きます。
犬は我々に忍耐を教えるために
遣わされたのでは?
な~んて思いたくなる日もありますね。
正直言うと。

     

 ブログ村のランキングバナーです。一日一回のクリックで応援よろしくお願いいたします。

クローバー毎日多くの方にクリックしていただき、感謝感謝でございます。クローバー
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.