私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

さて、大阪お散歩トレーニングです

今日は大阪お散歩トレーニングです。
開始時間を10時に変更させていただきました。

台風も去り、良いお天気でしょうかね(予約投稿です)

普段・・・
歩かないんです。
というワンコさんも、まずは出てみることをお勧めしているのは
同族の中で、自分も一緒にいたいという思いからみんなが移動すると、自然に移動する
そういうケースをたくさん見てきましたので。

犬に嫌な感情を抱ている・・・
本当にそうかな?
興味があるから吠えるし、見て一旦逃げるように遠ざかるし。
意外にハンドラーの行動によって、強化されているということは・・・あるかもです。
怖がるということも意識しているということですね?
そういう見方をすれば、良い意識に変えてあげられないかな?という取り組みが考えられませんかね?
人間の助け舟で。

わが家のココ。
5か月まで外を知らずに・・・人が怖くて信用ならないと感じていたと思います。
お店につれて行って、お散歩で
誰彼となく、おやつを頂くように仕向けました。
おやつがあれば近づける。すばらしいことですよ。自分の犬で実証済みです。これが
後手後手だったら?
きっと人に近づけないままではなかったかなぁと思います。
それでも継続しておやつをもらい続けたら、きっとココのことだから人に心を許す
そんな犬に成長したかな。
きっと。

おやつを持たない人に近づけない、そりゃそうでしょう。用事はないから^^;
「おやつをどうぞ」
と言われたとき、もらいに行けるかどうか、が大切なんですね。
行為を持ってくれる人に心を開けるかどうか。
おやつがあるかないか、ということを言い出す方が滑稽でしょう。実践的ではない。

お散歩トレーニングは実践の場です。
普段通りのお散歩の中で、人や犬がいつもより多いかな^^;という演出があります。
「おやつをどうぞ」
と言われたとき近づけるかな?近づけた方が得だよ。生きやすいよ。
ママがついているからもっと気楽に近づけるね?
そういうことを犬に教えていく場所です。
もらいたくてわがままが出る?
それこそ、後から直していけばいいことでしょう。
もっと気楽に。普段着の犬育て。あなたと犬との関係性をしっかり密なものにしていきたいです。

ではでは行ってきます!

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.