私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

強制ではないアテンション

飼い主がアテンションを取るのではなく 犬が取るようにする この違いが判るかなぁ・・・

miho@シンタママさんの記事、行動分析セミナーでのお話とご自分のエピソードをお書きになっています。

http://shinta88.blog75.fc2.com/blog-entry-123.html

 

 

ま、よくあることです。 トレーナーがいると問題が出ない、って。 お散歩トレーニングではお利口さんになる、とか・・・ トレーナーはそういう現象を 「リーダー的態度で接しているから犬は分かっているんですよ~」 と言ってみたりする。 でもどうでしょうかねぇ? 謎ですか?

私には大体察しがついているんです。

飼い主さんがお伺いを立てすぎている、ということ。 だから 吠えそう、飛びつきそう、の前に過剰にアテンションを取り巻くって リードで合図を出しまくって 犬は・・・吠えたり飛びついたりの強化をさせられている。 飼い主さんのアクションが、原因だったりします。

神経質だからでなく、神経質になりすぎてそれを示す行動をしちゃっているのね。 トレーニング学校で、小型犬と一緒にリーダーウォークをする授業で 足を踏んでしまわないかどうか、犬の方ばかり向いている方がいて、先生が 「しっかり前を見てください、気にし過ぎると犬が過剰反応して 足元にまとわりつきますよ。気にしなければ足をよけるから大丈夫。」 と声をかけていました。

私は大型から小型まで犬の飼育が長いけど、どの仔をハンドリングする時も 私に合わせてもらっています。 というか私の歩きに自然についてくる感じになります。 オフリードの時もそうですよね?

一々気にしないと思うのです。 もちろん犬の欲求に従って匂いを嗅がせたり、足早に歩くことがあるのも 言うまでもありません。 そういうためのロングリードです

から。

 

基礎トレーニングで脚側をお願いする時や、お座りなどをさせていただく時 人が過剰に覗きこんだり、出来るかどうか観察し過ぎだったり または人の前でデモすることに慣れていないことで、恥ずかしそうに犬に屈み込んでしまったり・・・ そうすると、犬が混乱しますのでイライラさせてしまうのですね。 基礎トレーニングのポイントは 姿勢よく。遠くを見るような感じで。

自分の動きに集中して、犬についてこさせる。 ここに気をつけていただくと、犬からのアテンションがびっくりするくらい頻繁に現れるのに 驚かれるはずです。 強制しなくてもアテンションはとれるのですよ~。

 

あ、ポメラニアンのマロ君一家、埼玉に引っ越しが決まっています。 来年は秋ケ瀬デビューだね。 どこにいても仲間だから!いつまでも仲良くしてね。

「お座り」 とクリティカルディスタンスについてお話ししました。

次回記事にしますね。

初参加のパピーちゃん。 ブルドッグのモモちゃん♪4ヶ月。

 

Tプードルの秋ちゃん♪4ヶ月。

まだまだ基礎トレーニングは先の話し。 遊んで、犬の中で飼い主さんと一緒に歩く楽しみを感じてくれたらそれでOKです。

土曜日のトレーニング今年はこれで最後。 あとは火曜日の3回を残すところとなりました。 昨日の雨で今日にトレーニングを振り替えました。 最終日は、「お疲れ様~!会」をします。参加希望の方はお早めにお申し込みください。 時間は10時からです。もちろん、トレーニングは行いますよ~。 終了後、天守閣前広場で簡単なお食事をしましょう♪

寒いけど。^^

 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.