私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

弱さと強さ

「うちのはバカ犬でさぁ~」 「まったく、隣の犬と違ってな~んにもできない」 ・・・ うわぁ・・・ でたでた、決して謙遜ではなく、本気ですよ。

こうおっしゃる方。 犬は高度の社会性を持つ=コミュニケーション能力が高い 動物です。

言葉は通じなくても、 ジェスチャーや、視線、匂いなどで相手の心理や、意志を感じ取ることが出来たりしますね。

しかし、 それを感じ取っても、 必ずしも、人が思う通りの行動で返してくれる、とは限らないんですね。

そこで、人は自分の思い通りにならない=ばか ということになっちゃうんでしょうね~。

「でも・・・服従訓練やアジりティーで飼い主さんの指示をしっかり聞いて きびきび動いている犬は知能が高いでしょ?」

・・・ どうでしょうか? これは作業性が高い、ということなんですね。

お仕事をさせると嬉々として行動するタイプの犬たちです。

代表選手は、ボーダーコリー、ジャーマンシェパードゴールデンレトリーバー、 ですね。

彼らのリードを持つと「おお~、どうしてそんなに素直に動くのー!」 って・・・思います。(ただ・・・問題行動はどの犬も抱えるようにはなりますけれど しかも、例外もいるかもしれない。その例外が可愛いやつだったりもする)

まあ、人が犬に何を求めるか、人側の考えで 犬の評価が決まる、ということなのでしょうか。

 

1/4の奇跡[DVD付き] (マキノ出版ムック) 1/4の奇跡[DVD付き] (マキノ出版ムック)
(2010/06/02)
山元加津子柳澤桂子

商品詳細を見る

私の好きな本。

犬本ではないんですけどね。

命を考える本。

この中の山元加津子先生http://itijikurin.blog65.fc2.com/

のお話しの中に 特別支援学校での知能指数のお話が出てきます。

ちょっと考えてみましょう。

「遊園地で迷子になりました。あなたはどうしますか?」

という問いに、ある生徒は 「なってみなければわからない」 と答えたそうです。

最高ですよね。(笑) でも正解は 「係の人に聞く」 だそうです。

そういうものに正解があるんだと、何となくムカっとしちゃう私がいますが。

ステレオタイプがお利口さん。 人も犬もそういうものが求められているのですかね。 いわゆる「弱者」と言われる存在。

思う通りに行かないから、動かないから、命令を聞かないから 聞かせられないから・・・ひとくくり「ばか」とすませる・・・ そういう短気が、弱いものを制圧する方向に進むんじゃないかな。

強く出ること それで犬と接することって出来るんだけど それじゃ嫌だよね、 と思う心が、犬だけでなく、人の世も救うのではないかなぁ・・・

 

 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.