吠え・・・
悪者扱いにされる吠え・・・
犬にとっては我々がお話しするのと何ら変わりのない
情報発信の一つ、ですよね?
そうではないですか?
ということは、
吠えることが悪いことだ、なんて夢にも思わないわけですよ。
だから、
どんなに技術があるリードショックでも私的に絶対にこれからはしないと
そう誓った理由。
人としてどうか、
という点に理由があります。
人としてのありよう、
子供たちへの教育、
愛護とは何か、にまで踏み込んだ問題。
どんなに、有効な方法でも
人道的にどうか、と疑問を感じた時点で
それは捨ててしまった方が私にとっては楽に生きられる、ということ。
これは押しつけではないので
そう思わない方は、ご自分の方法を
ご自分だけで行い続ければOKなのではないでしょうか?
で、吠えですね。
当然である行動、お約束、であったとしましょう、犬にとっては。
そういう場合、
吠えの対象に出会った、吠えそうになる、
さあ、どうしましょうか?
または、吠えの対象にあった途端に
反射神経抜群の個体は吠えが出る、どうしましょうか?
ということなんです、が。
そうです、その行動=吠えから気を逸らせるか(対象から気を逸らせるのとはちょっと違う)
その行動は必要ないよ、か
不適切であると教えたいわけです。
なので、
私が取る方法はインターセプトか、ホールドラッピング。
気をそらせたい場合は名前を呼んでおやつ、でOKでしょう。
ただ、方法的はとっても簡単なことなんですけど
あなたの存在を犬が疎ましい、と思ってしまったら・・・
全く効果のない方法である、ということはお伝えしておきたいと思います。
上手くいかない、こちらを見てもくれない、
そういう場合は、あなたを味方と思ってくれているかどうか、が問題なんです。
ね、罰がいけない理由はこういうことなんですよね。
罰を与える人を、恐れないわけがないから。
こちらと
人気ブログランキングへ
こちら
にほんブログ村
お手数ですがポチポチと2回、「読んだよ~」のクリックお願いいたします。
参加者募集中♪
秋ケ瀬公園お散歩トレーニングhttp://charlie1210.blog113.fc2.com/blog-entry-1127.html
稲毛海浜公園お散歩トレーニングhttp://charlie1210.blog113.fc2.com/blog-entry-1126.html
トレーニングの予定
【5月のお散歩トレーニングの予定】
5月1(土)・8日(土)・15日(土)・22日(土)・29日(土)・:開始時間は午後2時です
【5月の基礎トレーニング】
5月12日(水)・14日(金)・18日(火)・19日(水)・25日(火):午前10時から2時間程度
【6月のトレーニング】
6月1日(火)・5日(土)・8日(火)・9日(水)・12日(土)・15日(火)・22日(火)
23日(水)・26日(土)・29日(火)
時間:火曜日と水曜日は午前9時から
土曜日は午後3時からです。