私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

0か1

確率論に、0か1、っていうのがあります。 行動が起きるか起きないか・・・ ちょっとそんなことを考えていたら、犬のことにリンクしてしまって・・・ つぶやきにお付き合いください。長いつぶやきでごめんなさいね~。 0か1 犬たちを見ているとまさにそうだな、と感じます。 でも・・・ 犬と人とは種が違いますので、行動様式が違う。 なので、人の社会ではして欲しくないことは、犬にとっては 当然のことであっても、間違い、いたずら、反抗、とされるわけですね。 人が脅して、止めても、 懲りない性質(笑)であったら、やはり何度も何度も行動を繰り返すわけです。 犬にとっては正解なわけですからまあ、当然でしょう。 人は、 犬に0を求めているのかな? 自発的な行動をしないことが、穏やかなとか、まったりとか言われませんか? 行動を起こさない、 そういう状態にすることをしつけ、だと 思っている方が多いような気がしますがどうでしょうか。 0か1. そこに感情が入るとなかなか厄介ですよ。 1、という行動に向かいたい、しかし叱られる、 その欲求のエネルギーはどこに向かうでしょうか? 特に若さと言うのは有り余ったエネルギーを抱えて悶々としていますので エネルギーは発散させなければいけませんね。 運動もそうですが、人が理解する、ということでこそ そのもやもや、悶々感は解消されるべきものではないかな、と感じています。 解消される過程で得られるものが、信頼関係、とよく言われるものですね。 人間の社会でも、いろいろな教育方針がありますので 人のやり方に口出しすることが適わなかったりします。 ただ、 虐待の定義は確立されていますよね。 それは対動物であっても確立されてきています。 飼育改善指導が必要な例(虐待に該当する可能性、あるいは放置すれば虐待に 該当する可能性があると考えられる例) について http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/files/n_07.pdf 平成22年2月5日国(環境省)から、地方自治体に通知されました。 参考記事:http://momo0130kuu.blog95.fc2.com/blog-entry-258.html#more 何が虐待とされるかの定義です早い話が。 その中に、訓練について ・しつけ、訓練と称するなどし、動物に対し殴る、蹴る等の暴力を与えたり、故意に動物に怪我をさせたりする。 と書かれているのをご存知でしょうか? これは一般の飼い主さんにも、訓練士にも通知されている内容になります。 通知されなければいけない内容なんですね。 知らないのは、広く通知が行き渡っていないからです。 これから広げていかなければいけないわけです。 犬に0を求めて力で抑えつける、 0=無気力でありませんように。 あなたの犬は、目が輝き、リラックスしていますか? そういう状態で初めて、人との共同作業(暮らし)は完成するのですよね。 こういう思いを、紡いでいくために頑張りたいと思います。

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.