私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

スモールステップと言っても

ペコ母さんのFBで何日か前におやつを歩きながらあげる時 目をシパシパさせる、っていう投稿があったのです。

手から食べる時は、口と水平の位置より下げると大丈夫。 水平や、少し上からだと、やっぱり腰が引ける。

無断で引用しました

おやつをつまむようにして残りの指を(三本ですね)グーにしてあげてたら突然目をシパシパさせて腰が引けるようになっちゃったって・・・。 なので指を全部くっつけて下手であげてみたらどうなるかな?ということを検証してくださったのです。 マグネットの時などの手の形としてお話ししていますが・・・。

適当な写真が見つからなくって、さいたま散トレの時のですが

 

 

 

↑こんな感じ。 手首を反らせないように持つとこういう形になります。 最近れあママさんに良くマグネットのデモをしていただくのですが(形がきれいですので)

悪い持ち方の例をお話ししてくださっているところです。

 

こんな形で犬を呼び込むとスムーズな歩行に誘導できるかなと思います。 ということで、たかが持ち方ですけど、犬の目線より手が上になると ストップの合図になるし、上から覆いかぶさる手はうっとおしい^^;ものです。 自分から社会的な距離を突破しておやつを取りに来させたい場合は、手の形がストップではいけない ということをマグネットの時に良くお話しさせていただいています。 で、戻りますが^^; トレーニングっていう何かしらないけど、思い込みを持っている方の多くは 犬に何かをさせる、できて褒める ということにこだわってしまって、 食べることを褒めることはバカバカしいと思うし、ただおやつをあげるのは甘やかしで スワレやら何かトリックやらやらせてあげないと犬のためにならない、とどこか本気で思っている節がありませんかね? 誤解を承知で言いますが(このフレーズが多いのが私の特徴ですね、そのくらい誤解される[emoji:i-229]) トレーニングって要らないと思うんです。狭義のトレーニングはね。 社会化のトレーニングって、犬が受動的じゃないですか?まずは受動的に良い印象を与えられるのが社会化のトレーニング。それが基本。 なのに、何かをさせなくちゃと思うから、基本ができていないのにスモールステップで行動を作りたがりますよね? また悪いことに、何か問題が起きた時も、犬に何かさせようとし過ぎてこじらせるケースが多すぎます。 おやつを食べる時目をシパシパさせるようになっちゃった。 まずそういう時考えてほしいのは、こちらの働きかけを変えたらどうなるか?ということです。 今までは指でつまんでもOKだったのに何が起きたのか!?と慌てないで、まずは働きかけを変えてみる。 犬はそのまま。 形を変えて大丈夫になったのなら、それでいいじゃないですか? 嫌になってしまった形でも食べられるように動いたら正解のマークというような練習をする必要はないと思います。 お話ししている意味分かってくださるかなぁ・・・。

トレーニングが一般的になって悪い面としてスモールステップの考え方が違うままトレーニングに夢中になって 犬のフラストレーションが大きくなっている、家庭犬のマナーや問題行動において、ということです。 嫌な形がそのままで(苦手なものに)近づける、見続ける、スモールステップで秒数を伸ばしてクリック→おやつ。 これで悪化する犬が私のところに多く来られますね^^;;;ナイーブさんなんですねぇ。 手の形を変えて大丈夫になった。 じゃあ次、手の形を数ミリ単位で苦手な形にしていこうか?というのがこの場合のスモールステップでしょう。 スモールステップと一言言っても犬側の受け取り方はずいぶん違うと思います。

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.