私は社会化のドッグトレーナー 第3章

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

心を育てるというのはハッピーをたくさん積み上げていくこと

小田原お散歩トレーニング終了しました。

駅から坂道を登って10分くらいでこんな素敵な場所に到着します。

 

今日も風が涼しかったです。

 



終了間際にはこの場所に戻って、距離を取ってバラまきノーズワーク。

みんなご機嫌です。



犬の森では

負の強化についてお話していますが、今日の散トレでもお話ししました。

 

向こうから人が来る、犬が来る

社会化の基本は

それらの刺激を少しでも良いものにするために

人が来ては

「○○ちゃん~、はいどうぞ」

といっておやつを口へ。

やがて、人が来る、犬が来る、すると

「おやつだね」

って飼い主さんを見るようになる。

そうなったらもう、おやつがなくてもその刺激に過剰に反応することはなくなっていきます。

犬の心の中にはハッピーがいっぱい。

 

おやつを使わない、めんどくさいという方がやる間違いは

人が来ると

「○○ちゃん、吠えたら承知しませんよ」

ってネガティブ情報を与える。

または犬にリードショックする。

足を踏み鳴らすなどの大きな音を立ててびっくりさせる。

そうやって吠えさせない、ことを頑張る。

犬の心の中にはもやもやがいっぱい。

 

心を育てるというのは

叱ったりプレッシャーに耐えさせることではないのではないですかね?

ハッピーがいっぱいある人は今日のネガティブ体験をまあまあスルー出来たりしませんか?

次行こう!明日頑張る!って。

犬にも同じようなポジティブな思考を育てたいじゃないですか?

だから、もやもやで犬を支配しないようにしたいなぁと思ってます。

 

あなたはどうでしょうか?

 

今日も応援ありがとうございます♪

ポチッとよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.