もうかなり前のことですが、友人の友人が犬のしつけ方これ最高!って
教えてくれたのが
してほしくないことをしようとするとき、叩く真似をする
っていうものだった。
叩かれそうになるのを回避して、人が望んでいるだろうことを犬が選択する
という・・・。
まあ普通一般的にそういう家庭はありますよね。
だから何?^^;;;
って反対に聞かれることすらありました。
「負の強化」の理解が欠けている結果
— 犬の森@チャーリー (@c_dogschool) 2022年5月2日
負の強化で犬の行動を引き出し、人の思い通りの結果になるまでプレッシャーを与え続けて、思い通りになった時点でほめておやつ、だったりほめるだけだったり。
その繰り返しで犬の妙な行動が構築されているように思います。
まずは負の強化の理解から。
ほめるしつけがうまくいかない理由はここかも。
— 犬の森@チャーリー (@c_dogschool) 2022年5月2日
忖度のできる犬には通用するけど、通用しないときはさらに激しくプレッシャーをかけなきゃいけなくなる。
強制訓練と変わりないですよね、こうなると。 https://t.co/ycQ3G9jY71
お散歩中もリードの端で叩く真似をしたり
大きな足音を立てるように地面を蹴ったり
犬を圧で制するように押し続けたり
そういう犬との暮らしでも、犬は頑張って順応しようとしています。
が、ある時、どこか痛いとか、もう我慢できないとか
「やめて!」
という叫びの反抗が起きる・・・。飼い主さんはそこで
「もうこうなったらプロの手を借りるしかない」
と。
もっと早くにしつけ方の良い悪いを学んでいただけたら嬉しいのだけれど。
人間も感情のコントロールは難しいので、
叩く真似が叩く、や
叩けないからプロに依頼するなど
かなり間違った方法に進みやすいですよね。
ひとつずつ絡まり合ったものを直していくには、かなり時間がかかります。
犬を直すというより、人が理解するのに時間がかかるわけです。
犬を学ぶ学校【犬の森】の入会方法が変わりました。
— 犬の森@チャーリー (@c_dogschool) 2022年1月9日
※既に会員の方は変わりありません。
こちらのストアページよりお申込みいただけます。https://t.co/kyA8rsbmfE
最速で犬に優しい接し方を学べる、はず。
ぜひぜひ一緒に学びませんか?ただし情報量は多いです。
今日も応援ありがとうございます♪
ポチッとよろしくお願いしますm(_ _)m