私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

しつけトレーニングで「無視」を持ち出してくることが行動修正としては稚拙な感じがします

 

一晩中雨風が強くて、ぐったりお疲れさん~、な猫ズです。

不安定な天気が相変わらず続きますね。今日は湿度が高すぎー。

梅雨ですか?みたいな天気ですね。

 

今犬の森では絶賛リードワーク学習中です。

けっこういい感じで修正できている方が出てきて頼もしいです。

若い欲求の強い犬を満足させるために、試行錯誤もまた楽しいかなと思います。

 

木になって止まることが強いと、フラストレーションからの吠えが出やすいです。

 

charliemama3.hatenablog.jp

 

吠えには無視を、などというセオリーを信じる方が多いので

無視って何もの!?^^;;;

それはなんだ?

と、改めて考えると、全く行動修正には意味を持たない、ですねぇ。

 

機能に応じた対処をすれば良いです。その対処の中に無視はない、ですね。

 

charliemama3.hatenablog.jp

 

犬同士も無視は使わないです。

犬は本当に先行介入の達人ですねぇ。

 

家庭犬がストレスマネジメントを考えなくてはならないとすると、

そもそも犬を飼育する環境としてはどうかな?と思うのです。

家庭犬にはこれでもか、のエンリッチメントで退屈させないことが問題行動の予防につながります。

飼い主さんの思考を全面的に変えていく必要がある、かも。

 

循環論に陥らないことが大事です。

 

今日も応援ありがとうございます♪

ポチッとよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

 

 


 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.