私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

犬のニーズ

今日は湿度も高くてより堪えますねぇ。

気圧の乱高下で我が家の猫の前庭疾患が落ち着きません。

食べられるから良し、な感じです。

どなたさまもご自愛くださいね。

 

さて、今年も始まりました。

公益社団法人日本動物福祉協会の動物福祉市民講座。

www.jaws.or.jp

今年もオンラインで無料で開催されます。

もう4年目ですって。

1年目から毎年受講していましたが昨年は別の学習でてんやわんやで受講しなかったんですよね。

なので今年は気合入れて視聴します。

 

犬との暮らしのベースにも当然動物福祉があります。

犬を飼育するというのは言い換えると犬を利用している、ということですもんね。

犬に癒されたいとか、癒されるとか。

生き甲斐になるとか、楽しみだとか。

そのためには動物種としてのニーズを知らなくてはね、という動物福祉の基本。

それを知ると、犬のリーダーになるとか主従関係とか

過去の遺物に感じられてきます。

旧態依然な犬にとって害あって利なし。

そろそろ真剣におかしいと思わなくてはね。

 

f:id:charliemama3:20220413183142j:plain

 

昨日はちょっと足を延ばして行ったことがない公園までお花を見に行ってきました。

犬連れがいっぱい~。

みんな楽しそうだった、と言いたいところだけれど、

何だか大変そうに散歩する人もいたわ。あんなに広い公園なのに

一歩歩いては犬を引き戻してる、みたいな・・・。

まあ余計なお世話かもしれないけれど。

犬がクンクン匂いを嗅ぐこともできないから、どんどんフラストレーションがたまって

吠えやすくなるよね、引っ張りやすくもなるでしょう。

と、さり気なく見てました。

やっぱりリードが短いので歩きにくそうでした。人も犬も。

少し長めのリードを使ったら楽なんだけどなぁ。

 

 

リードをクイクイ、人の手癖を直すと、犬は楽だからスムーズに歩けるんだけどなぁ。

むしろフレキシブルリードで歩いているペアの方が自然体で楽そうでしたね。

前のめっている犬っていないですよね、伸び縮みするリードって。

そこにリードワークのヒントがあります。^^

 

5月も犬なし枠は定員に達してます。

犬連れ参加は一組お受けできます。

 

charliemama3.hatenablog.jp

 

4月14日は21日に振り替え開催します。

 

今日も応援ありがとうございます♪

ポチッとよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

 

 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.