私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

自分の行動を見張ろう

f:id:charliemama3:20220325101614j:plain

 

おやつをあげるときに犬が飛びつかないようになってほしい

と考える人でも、

あげる手の位置が高くて、犬が飛びつきやすかったりします。

 

というように、まずは人の行動を修正することはとても大切です。

 

自分の行動を見張りましょう。

 

今朝の犬の森の投稿の一部です。

inunomori.memberpay.jp

「おねだりは全然OKですよ」

って昨日お話したらびっくりされたのですが・・・。

だって、 「ください」 って言えるのってすごいことでしょう?

大事なのは、人に受け入れられやすい形で「ください」が表現できるように犬の行動を強化しなくてはならない、とうこと。

だから 吠えたり飛びついたりしたらあげない(無反応を返す=消去)、ここを徹底するのも人。

オスワリを教えるそしてオスワリの指示を出す(=プロンプト)のは正しくおねだりできるようにするためですね。

でも、今度は 犬がオスワリしてねだり続けることが強化されることがあります。 オスワリしたからおやつをあげなくちゃ、っていう気持ちになると 犬はオスワリすることが増え続け、人はおやつをあげなきゃいけない気分になりあげ続け・・・。

暮らしにくいでしょう?

犬がオスワリで人に「おやつを出しなさい」という合図を送っていることになります。 だから、そうならないために 「おやつだよ」 という人の合図を出せるように、その次にオスワリが来る。

このように丁寧に行動を強化できるように人が学んで実践する、これがABAです。 丁寧に自分の行動を修正して行きましょう。

行き詰ったらここに戻りましょう。

今日も応援ありがとうございます♪

ポチッとよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.